• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月02日

アフターマーケットのタイヤ販売は3割減となる。

アフターマーケットのタイヤ販売は3割減となる。 恐れるオールシーズンタイヤの普及。

 日本よりも早く欧州ではオールシーズンタイヤがブームになりつつあるらしい・・。 理由は夏タイヤと冬タイヤの両方を準備することなく、面倒な履き替え作業からも解放されるという日本市場にも当てはまる理由からだそうです。 ここからは私の勝手な推察ですが<汗>、日本でオールシーズンタイヤが普及すれば現状比でアフターマーケット用のタイヤ需要は3割程度減少し、それに合わせてアルミホイールの需要も減り、タイヤ屋さんの仕事も減ることになるような気がします。 現状にて経営バランスの取れているタイヤ業界にとっては、3割減ともなれば、死活問題になりかねない局面に立たされつつあるのではないかと思っています。

alt

 タイヤメーカーはこの局面を恐れつつも、ブーム到来時は他メーカーに負けない販売量を確保するために、他社より優れたオールシーズンタイヤの開発競争に拍車がかかっているように思います。 既にタイヤの寿命や騒音はサマータイヤに遜色ないレベルにて達している様子、燃費重視の日本市場用に "ミシュラン" のようにタイヤ転がり抵抗A~AAランクのオールシーズンタイヤを市場に供給出来るようになれば、新車装着タイヤにオールシーズンタイヤを採用する日本自動車メーカーも現れるかも知れません。 ・・私みたいな中途半端な暖地の住民には、新車注文時にオールシーズンタイヤが選択できるようにして頂けるとベストですね<笑>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2022/08/02 09:39:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ステロイドの影響
giantc2さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年8月2日 12:06
こん〇ちは。

導入2年目に入り、〝慣らし〟も終わり、タイヤ本来の
乗り心地を愉しんでおります。
最近の乗用車レベルの騒音で、普通に乗れます。w
ただ、他5社夫々、コンパウンドのバランス・〝リブ本数のの増減〟や〝ラグが細かい又は粗いか〟で、ロードノイズや排水性は若干変わると思います。

新車装着時にオールシーズンタイヤと、軽量高剛性の
ホウィールのセット装着が在ると良いですね。
コメントへの返答
2022年8月2日 12:50
ひだまり猫さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございました。 整備記録の佐藤久美さんの試乗動画を見させて頂きました。 今年の冬はスタッドレスの買い替え時期なので、オールシーズンタイヤも検討してみようと思い始め、色々と調べてみました。 私も含め日本が遅れているなと正直感じました<汗>、ひだまり猫さんを追いかけて今年の晩秋にはオールシーズンに履き替えたいと思っています<笑>。
2022年8月2日 12:45
こんにちは。既に、アジアンタイヤが普及して、日本のタイヤメーカーは結構売り上げが落ちてるのでは?と思いますね…😅 アジアンタイヤって日本メーカーのタイヤと比較すると半分〜四分の一の価格ですからね〜(笑) アイスバーンは不得意との事ですので、好みが分かれそうですね…😆
コメントへの返答
2022年8月2日 13:00
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 仰られるような状況なのでオールシーズンが普及しても厳しさは変わらないでしょうね。 アイスバーンも大丈夫と言いだしたら、スタッドレス全滅になるので、タイヤメーカーも加減して言っているように感じています<汗>、極寒の地のアイスバーンは別格の微しい走行環境です、迷わずスタッドレスを選ぶ方が簡明と思っています。
2022年8月2日 23:02
雪国に暮らす私のような者には(オールシーズンタイヤ)は中途半端な感じに思えています。
ただ埼玉に出張していた時、そちらでも冬はスタッドレスタイヤを履くと聞いてちょっと驚きました。
そういった所ではいいかもしれませんね。

スタッドレスタイヤの雪上氷上の走行性能はけっこう限界近いと聞いた事があります。
となると注目されるのはそれ以外の性能。
特にドライ路面や弱点とされる雨天時のウェット路面性能の向上でしょうか。
それらが実現されれば雪国ではオールシーズンスタッドレスになるかも?
いや実際そういう車がありますけど、現状ウェット性能がね…
コメントへの返答
2022年8月3日 9:03
赤い彗星になりたいさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 我が街では冬期間に雪が降るのは5日程度、降雪が残るのは1日程度です。 それでも冬タイヤを別置きで準備して、冬期間は履き替えて使い分けしている人がほとんどと言う感じです。 サマータイヤでは雪道に対処で無い事は経験的に知っているからだと思います。
 今回の気付きで色々と調べて見る限りは、昔のM+Sの時代に比べればはるかに冬タイヤ性能は高められている感じがしています。 まずは自分がオールシーズンに履き替えて、体感してみたいと思います<笑>。

プロフィール

「中国でBEV用バッテリが安く作れる訳。 http://cvw.jp/b/1923480/48610541/
何シテル?   08/20 08:50
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation