• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月21日

新型「プリウス」vs「シビックタイプR」

新型「プリウス」vs「シビックタイプR」 対照的であり、似た物でもあり<笑>。

 「シビックタイプR」はサーキットでの走りが本格的に楽しめる、セダンの衣を着た純スポーツカーとも言えるクルマだと思います。 対する今までの「プリウス」は日本のエコカーの代表格で燃費は良いが走りは今一と言う世評であったと思います。 新型「プリウス」の発表の中で、最もハイパワー仕様となるPHEVは、0-100Km/h加速時間が何と6.7secであることが公表されました。 これだけ早く走れるライバルはと物色して見たら「シビックタイプR」が浮上しました<笑>。 ホンダ発表値は見つけられませんでしたが、6.3secと言う計測値をネットで見つけました<汗>。 シビックはMT車なのでこのタイムで走るのはそれ相当の場所とドライバーテクニックが必要、一方のプリウスPHEVはアクセルを踏めば誰でも上記のタイムで走らせることができる、、でも踏まなきゃ走らないのは同じ、、安全運転をお願いしたいですね<汗>。



 新型「プリウスPHEV」のボデーサイズ(単位:mm)予想値は4575×1780×1430、「シビックタイプR」は4595×1890×1405となっています。 車両重量はプリウスが1550Kg(予想値)、シビックが1430Kgとやはり電池分プリウス重くなりそう。 WLTC燃費値はプリウスが30km/L(予想値)、シビックが12Km/Lと圧倒的にプリウスの圧勝。 価格はプリウスが360万円~(予想値)、シビックが500万円と大差。 新型「プリウス」の競合車にはなりそうにもない個性的なクルマですが、ちょっと考えさせられる面白い比較ができたように勝手に思っています<笑>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2022/11/21 09:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年11月21日 11:05
こんにちは♪
シビックタイプRは価格が高いためか肥大化したボディの為かあまり見かけないですね。
 新型プリウスはやはり肥大化しましたし、Aピラーの角度もかなり寝ていて、スポーツカーのようなたたずまいですね。
 どちらも世界で台数で出れば良いと考えていると思います。
 それにしても、シビックは元々大衆という意味でしたが、今は価格やボディ幅で大衆とは大きくかけ離れていますね。
 プリウスは初代はセダンボディでしたが、2台目からは5ドアハッチックになりましたね。
 初代が一番後部座席の頭上に余裕があったと思いますね。
 個人的にはデザインは初代が好きですね。
 義父が3代目プリウスに乗っています。20万キロを超えていますが、大きな故障は全くないそうです。
コメントへの返答
2022年11月21日 12:05
a97562さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 このプログを書いて見て、新型「プリウス」は時代の申し子とも言うべき正常進化ではないかと思います。 対する「シビックタイプR」は、1時代を築いたパワー競争の最後?を飾るモデルではないかと勝手に思っています。電動車での日常使いの加速性能の良さが世の中に浸透してくると、意味の無いクルマのパワー競争は終わりを迎えるのではないかと思っています。
2022年11月21日 13:27
こんにちは😊 横から見ると、Aピラー…凄く寝てますね!😆 冗談抜きに乗り降りが大変な気がしますね…😅 多分…頭をぶつける人が…続出しそうですね…(笑)
コメントへの返答
2022年11月21日 16:49
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 センピラ当たりの頭がすり抜ける部位の高さはシビックと大差ないので、多分大丈夫だと思います<笑>。
2022年11月21日 22:59
まるでモーターショーのコンセプトカーのようなデザインのプリウスです。
低くは見えますが1430mm。
それ程低い車ではありませんね。
デザインで誤魔化し?てます。

加速性能ではおっしゃるとうりタイプRが負ける可能性もありますね。
変なサイズのタイヤですがトラクション性能も優れているのかな?
今のトヨタならそこそこ走りの楽しい車を作れると思いますが、変なサイズのタイヤがどう影響するのか。
実車を見て試乗するのが本当楽しみです。
コメントへの返答
2022年11月22日 13:31
赤い彗星になりたいさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 BEVやPHEVで、いとも簡単に従来の限られたスポーツカーでなければ出せなかった発進加速性能が出せるようになってくると、従来型の内燃機関でのパワー競争は意味合いが薄れてしまうように思います。 新サイズのタイヤとか、従来比15%も性能アップさせたバッテリとか、まだまだ話題は豊富みたいですね<笑>。

プロフィール

「ジョーク「日本のボウリング球試験」。 http://cvw.jp/b/1923480/48393861/
何シテル?   04/27 09:14
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation