• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月08日

日本メーカー、軒並み高い米国依存度。

日本メーカー、軒並み高い米国依存度。 トヨタ米販トップの座を譲るも、、

 2022年の米国での日本メーカーの新車販売台数が発表された。 トヨタがGMに販売台数トップの座を奪い返されるも、日本メーカー5社の米国販売台数合計は467万台、国内販売台数(軽を含む乗用車)の261万台の実に約1.8倍の販売台数となっています。 日本の自動車メーカーにとっては米国様様の状態が続いています<笑>、それだけに米国の市場競争は激しく毎年多くの開発費をつぎ込み新型車を投入し続けないと、シェアを下げてしまい、収益を大幅に減らすことになってしまいます。・・タイトル画像は米国で年間約40万台も売れるトヨタ「ラブ4」です。

alt

 米国市場も私の頭の中には、ホンダがながらくトップの座を守っていたり、トヨタ・日産・ホンダが拮抗したシェア争いをしていた記憶が残っていますが、現在は日本市場と同じくトヨタが何時の間にか抜きん出て高シェアを確保するようになってしまった様子です。 トヨタ以外の日本メーカーの、新型車国内投入が激減してしまったのは、国内以上に力を抜くことを許されない米国市場の厳しい競争の余波を受けているのかも知れませんね。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2023/01/08 09:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

あがり
バーバンさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2023年1月8日 9:44
おはようございます。
ホンダとスバルの北米頼りは以前からでしたが、トヨタの場合はレクサスがだんだんと根付いてきたのではないでしょうか?中国市場も大きな市場ではありますが、EV市場ではまだ難しいですものね。
どのメーカーもまだまだ裕福な北米が頼りになるんでしょうね。
コメントへの返答
2023年1月8日 9:59
クリューさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 レクサスが米国の総計の中に入っているかどうか不明だったので国内は総計に含めていません<汗>。 中国の同様の資料が得られればグラフを作り直して見て見たいと思っています<笑>。

プロフィール

「トヨタは中国並の安い電池を作れるか?。 http://cvw.jp/b/1923480/48612013/
何シテル?   08/21 09:00
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation