• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

ダイナミック フォース エンジン。

ダイナミック フォース エンジン。 コスパの優れたエンジン作り。

 ガソリンエンジンの話題が少なくなりましたね<涙>。 ひと昔前まではホンダのVTEC(可変バルブリフト機構)、マツダのSKYACTIV-G、SKYACTIV-X(火花点火制御圧縮着火)が話題になり、最近では日産のVCR(可変圧縮比)が話題になりました。 そんな中でトヨタはTNGAの一環として搭載エンジンのダイナミックフォースエンジン(Dynamic Force Engine)化を着々と進めています、タイトル画像は新型プリウスの2.0L DFEです 上記の中ではSKYACTIV-Gの開発思想に近く、派手な飛び道具的なものは無しで従来技術の積み重ねと熟成でコスパの優れたエンジン作りを進めています。

alt

 特長は燃焼の要となるシリンダヘッド周りの仕様共通化をはかり「高圧縮比・ロングストローク化、そしてタンブル流強化と吸気量アップを両立する高効率吸気ポート、直噴インジェクタにより高速で安定した燃焼を実現 した」と書かれていますか、エンジン回転数が2400rpm(40rps)と仮置きした場合、上記の燃焼は0.05秒間の出来事、・・安定した燃焼を実現したと言われたとしても実感は何も無いですね<笑>。 何かを足すのではなく、元となる部分を改善した量産型エンジンで最大熱効率40%超えを実現されたら、新しいガソリンエンジン開発から手を引くと宣言するメーカーが現れても可笑しくは無いのかも知れませんね<汗>。

※上記燃焼を説明する動画を張り付けておきます。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2023/01/22 08:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDAの燃焼にかける情熱
minagiさん

ダイナミック フォース エンジン。
散らない枯葉さん

RAV4のパワーユニット
はよんさん

消滅するのか、"SKYACTIV ...
散らない枯葉さん

140年続く熱効率競争。
散らない枯葉さん

性能向上
バーバンさん

この記事へのコメント

2023年1月22日 8:29
おはようございます。
スバルもレヴォーグで40%越え、日産も昨年50%越えを宣言したみたいですが、さすがにエンジン自体での燃焼効率ではなく、モーターなどを使ったもののようですね。やはりどれだけコストをかけずに燃焼効率の良いエンジンを作るのがエンジニアの目標でしょうね。このような地道な開発が他国のメーカーにできないことだと思います。
コメントへの返答
2023年1月23日 21:38
クリューさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 プログに例示したように、0.05秒間に4サイクルをこなす速さの中で、理論値で語ることは難しい世界ではないかと思います。 クルマの使う有効領域の最大熱効率を高めれば、結果は燃費の良さで必ず現れるはず、、お客さんが実感できる数値をきちんと扱うことに努力しないと、結局は不信感を持たれるのではないかと思っています。
2023年1月22日 13:21
既存の内燃機関を改良していく技術は
一見地味に見えて、あとからボディーブローのようにジワジワと効果が発揮される素晴らしい技術だと思います。

おっしゃる通り、ガソリンエンジンの高効率化が進めばエンジン開発をやめていくメーカーがもしかしたら現れるかもですね。(特に海外メーカーとか)

日本はまだガソリンエンジン開発してるの?時代は電動だよ。と世の中から聞こえてきそうですが
瞬時に電動化にゲームチェンジできるわけではないので
市場のニーズに応えつつ
着実にゲームチェンジしていける世の中になってほしいですね。
コメントへの返答
2023年1月23日 21:54
ARANさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 仰られるように他メーカーにとってはボディーブローのように効いてくる技術だと思っています。
 機構的にも斬新で凝った技術のエンジン搭載車でお客さんにきちんとアピールできるそれに見合う効果が見いだせないとお金も取れないし、原価アップに自ら苦しむ結果に陥るかも知れません。
 バッテリ原価が下がらないため、BEVの価格が高止まりの状況が今後もつづくと予想され、BEVの世界的な普及に赤信号が出だしたと言う報道もあり、まだこの先は長いと読んで、更なる内燃機関技術を高める地道な努力を続けて行って欲しいと思っています。
2023年1月25日 13:10
こんにちは。トヨタの車って、良く走るのに燃費も良いのでビックリしますね。前も書きましたけど、サクシード・プロボックスに乗りましたけど、完璧と思いますもん。 ミッションとの相互制御?とかもあるかもですが、それを低コストで造れるトヨタは凄いと思います。
コメントへの返答
2023年1月25日 14:17
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 何時もにない、ソフトタッチのコメントありがとうございます<笑>。 商用車は儲け代は小さいと思いますが、お客さんに向かい合う姿勢を問われ評価されるクルマだと思います。 大事にしているからこそ、生き残っているのだと思います。

プロフィール

「ダイハツ「ムーブ」、フルモデルチェンジ。 http://cvw.jp/b/1923480/48441188/
何シテル?   05/20 09:03
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation