• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月27日

"夢の全固体電池" 製品化は可能か?。

"夢の全固体電池" 製品化は可能か?。 リチウムイオン全固体電池<最終回>

 タイトルの答えはリチウムイオン全固体電池に限ればYESだと思います<笑>。 有機溶剤の入った電解液使用で性能も使い勝手も様々な制約を受けて、BEVに対する固定観念が作られてきたように思います。 それらの制約の全てとは言えないかも知れませんが、そのほとんどの制約から解き放され、BEVの新時代を呼び込むことができるのがリチウムイオン全固体電池だと思えるようになりました<笑>。 電池出力を基準で考えれば、従来電池比で体積も重量も何割と言う大きな数値で減ると思います。 クルマにとっては居住空間を広くできる、運動性能の良いクルマを作れるなどのメリットも大きいと思います。

alt

 電極材の素材開発、電極材の製造技術、そして全固体電極の製造技術等々まだまだ克服しなければならない課題は残っていると思いますが、自動化・省力化の進んだ月産能力数万台規模の電池工場が本格稼働を始めてくれれば、世の中の懸念事項も一気に払しょくされると思います。 量産が可能となればコストも従来の電解液タイプのリチウムイオン電池比で下がるのではないかと思っています。 ・・これで "夢の電池" の開発にピリオドが打たれるのか?、、こちらの回答はNOであって欲しいですね<笑>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2023/07/27 10:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

半固体電池とは?
meitanteiさん

全固体フッ化物イオン電池の開発。
散らない枯葉さん

各社の電池戦略が見えてきた。
散らない枯葉さん

HAMAKENWORKS SSP ...
meitanteiさん

全個体電池の現在地
べたぶみさん

"佐吉電池" の起業化は創業家の夢 ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2023年7月27日 21:36
勉強になります。(^^)ゝ
不景気が常態化する昨今、
こういった追風は一服の清涼感、
いや、「感」だけでは終わって欲しくないものです。
コメントへの返答
2023年7月28日 9:05
rossorossoさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 自分でもクルマ用の電池がどうあるべきかを深く考えるようになったと思っています<笑>。 何とか物にするぞと言うエネルギーを感じて応援したくなりました。
2023年8月3日 14:34
こんにちは
もうすでに中国で爆発事故が増えていますから、
中国メーカーもかなり注目してて深圳(しんせん)などで生産しています。

Li-ionはマジで屋外に電気を「持ち出す」という携行缶的な使い方をされていきました、いわば「でんきの携行缶」です。
一番最初は携帯電話に採用されて、充電早い、小型軽量化で携帯電話がこの特性を知っていましたが、
あれから25年位経ちますが、爆発事故がある意味あまり起こらずに、普及していったので、
安全性に不安がある割に大容量化していき自動車やポタ電に採用されて、
爆発事故や感電などの事故が発生してきたので、
安全性やリサイクル観点ではかなり不安でした。

リサイクルしたらリチウムは回収できない、
電気炉に投入して焼成するから燃えてしまう・・・
中国でも大問題になり、向こうではリサイクル技術を持っています。
まだまだ有価物にもならないので処理費が高額になりがち・・・
(焼成の電気も電力会社から買うしかない)

あとEVでも補機は鉛蓄電池が一番使いやすいから、結局鉛蓄電池も積んでいます。
知らない人が聞いたら「えっそんな物いるの」ですが、
カーステレオ・カーナビ・ドラレコ・ETC・シガーソケット…が12Vだから、エンジン始動用っていうより、
補機に給電する際のサブバッテリーでありながら、12V前提の電気周りの給電ですから、コイツも必要不可欠。
ちなみに交換した際に格安輸入バッテリーに積み替えるオーナーが多い。

マキタの電動工具バッテリーで1回充電したら大体4円位、
リーフを電欠寸前から急速充電したいとなれば、200Vは必須。
家で充電する電気代はどんな感じなのでしょうか…
ロシアウクライナ情勢(戦争)でこれ以上高騰するかもしれないが、
ガソリンも軽油ももっと高騰するし・・・

基本、どっかから買ってくるしか無いモノは高騰しまくり。
コメントへの返答
2023年8月3日 15:00
長潟和郎(NAGATA)さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 仮にトヨタがEV用に全固体電池を開発したとしても、トヨタ車用に主力電池に置き換えるのに5年以上、他の電池が徐々に全固体電池に置き換えられるのは更に10年以上の月日が必要ではないかと思っています<汗>。
 新しい電池が開発され、新しい電極材が開発され、原材料の需要と供給のバランスが大きく変化し、その変化に合わせるように新しい課題が生じるように思います。 大きいか小さいかは判りませんが、その時その時で生じる世の中の課題を一つ一つ解決しながら進んで行くのが世の中ではないかと楽天的に思っています。
 その変化を知ることなく生命が途絶える年齢になっている事が一番の私自身の問題なのかも知れませんね<笑>。
 
 
 

プロフィール

「LEXUS Sport Concept。 http://cvw.jp/b/1923480/48605343/
何シテル?   08/17 10:47
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation