• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月24日

乗り味を決めれる評価ドライバー(2)。

乗り味を決めれる評価ドライバー(2)。 必須条件は毎日クルマに乗る事。

 なぜ最高位の運転資格S2を取得しても評価ドライバーになれる訳ではないと言えるのか?、事例が適切かどうかは判りませんが、「様々な刃物の研ぎ方の高い技術を取得している刃研ぎ職人」と「毎日、使う包丁の刃研ぎをして美味しい料理を作っている料理人」との微妙な差のように感じています。 その日その日で微妙に違う包丁の切れ味、同じ食材でも季節や産地で変わる切れ味、それが判る料理人の方が、包丁の切れ味を語らせたら奥深い話しが聞けるのではないかと思います。 クルマの評価ドライバーはとにかく多くのクルマに毎日のように乗る事だと思います。 S2を取得しても忙しくてクルマに乗る時間が無い、ここでまずは失格だと思います<笑>。

 ただ単にクルマ漬けにしておけば、優秀な評価ドライバーが育つかと言うとこれもNGです。 後はやはり仕事に打ち込む熱意です<汗>。 例えば「ゴルフ5」に乗って、トヨタが負けていると感じだポイントを、絶対直してやるんだと言う熱意を持って上司に伝え、口頭では不足であれば、強引に引っ張って来てでもクルマに乗せて判らせる、そうして直そうと行動してくれる賛同者を増やし、個の力を組織や会社の大きな力と替えていく、それがやれて初めて(理想的な)評価ドライバーなのだと思います。 ・・理想論は判った、でもちっともトヨタのクルマは良くなかったと言うくだりを次回は書いてみたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2024/09/24 11:29:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

乗り味を決めれる評価ドライバー(1 ...
散らない枯葉さん

乗り味を決めれる評価ドライバー(4)
散らない枯葉さん

乗り味を決めれる評価ドライバー(3)
散らない枯葉さん

乗り味を決めれる評価ドライバー(終 ...
散らない枯葉さん

乗り味を決めれる評価ドライバー(5)
散らない枯葉さん

技術の進歩が人間を退化させる?
wrong endさん

この記事へのコメント

2024年9月24日 20:10
こんばんは。……コレは奥の深い話題になりそうですね……楽しみにしております。。 私…魚屋さんもしておりましたので、刃物の切れ味には…凄く興味のある所です。。😆日頃から…優れた刃物で…毎日研いでメンテナンスして…それを使う人と……日頃から包丁は使うけど…切れ味には無頓着な人……日頃…全く包丁(刃物)を使わない人……😅 もう…十人十色…千者千様ですね……コレは…車の使い方も同じだと思います……😅
 「弘法筆を選ばず…」と言いますが、運転のプロはどんな車でも…それなりに乗りこなすのでしょう……😅  それでは…運転が不得意な人が車を運転するバヤイ……どんな車が良いのでしょうか?!😆 ひたすらに…操作に対して…ワンテンポ遅れたマイルドな挙動の車が良いのか……😅 かと言って…600馬力超えのトルクは80キロオーバーみたいな車も…いくら…トラクションコントロールが装着されていても危ないでしょう……😆 
 プロの評価ドライバーはマニュアル車も乗れるし…そもそも…車の挙動なんかを勉強し尽くしたプロですよね……😆 
 一般に道路を走ってるのは…車とか…全く興味の無い…アクセル(進む)ブレーキ(停まる)位の人も居ます…😓 先日も…アメリカで小学生位の子供が車を運転してショッピングに来ていた……と報道がありましたが……(笑)
 プロが評価した良い車と……ど素人が評価した良い車って……やっぱり違うのだろうなあ〜と思っています。。😅

 包丁の話に戻りますけど…仕事で包丁使ってる人は…切れ味が悪いとイライラするし……日頃包丁を使わない人は…切れ過ぎると…怖いし、怪我をしちゃう……と言う感じですかね……😅
 コレは…私の経験ですけど……切れ味抜群の刃物で手を切った時と…ナマクラ包丁(切れ味の悪い刃物)で手を切ってしまった時は……切れ味の良い包丁の方が痛く無いし…早くくっついて治りも早いですね…(笑) 切れ味の悪い刃物で切ったら…痛いし…治りは悪いし……😅 
 次のブログが楽しみですね!…(^o^)
コメントへの返答
2024年9月25日 8:44
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 酒のつまみコメントとは思えない大きな課題を頂いたようで恐縮しています<笑>。 きっと希望に沿う程の事は書けないと思いますが、一時の気休めにもなれば幸いです<笑>。
2024年9月28日 13:15
コメント失礼します。

トヨタさんに限らず、何故国産乗用車はメーターの表記が甘いのでしょうか?
毎日テストドライバーは仕事でクルマに乗っても実生活でクルマに乗っていないのでしょうか?
私のGS450hなんてメーター読み100km/hでGPSで確認すると92km/hです。
燃費計の値と満タン方で測った値もほぼ8%違います。
良くポンコツって言われるイタ車でも3%位しか相違がありません。

何故客に正確な数値を教えず、調べればわかる嘘をつくのでしょうか?
このようにメーター表記を甘くしているのは日本向けだけなのでしょうか?
だとしたら日本人って舐められた存在ですよね。

何か知っていたら教えて頂けると幸いです。
コメントへの返答
2024年9月28日 14:00
tsuzuさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 日本車の誤差表示レベルに慣れきっている私なので回答する資格は無いのかも知れません<笑>。 メーカーはメータ指示速度が実際の速度を慣例的に敢えて上回るようなセッテングをしています。 スピード違反で捕まったときにクルマの速度計はそんなに出ていなかったと言う言訳をさせないための処置とも言われていますが、タイヤ径にもばらつきはあるし、摩耗で径が小さくなることも考慮して、最悪でも実車速を超えるスピード表示とならないように、敢えて誤差を許容するセッテングをしているように聞いています<笑>。 

プロフィール

「VCターボは "e-POWER専用エンジン" の構想外。 http://cvw.jp/b/1923480/48598758/
何シテル?   08/14 08:59
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation