• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

電気式無段変速機の中を覗いてみました<笑>。

電気式無段変速機の中を覗いてみました<笑>。 中の構造は意外とシンプルだった!。

 トヨタの電気式無段変速機、精緻で構造が複雑でコストが高いと一般的に言われており、他社が追従できない理由にもされている。 自分でハイブリッドに乗っていても内部構造まで知ろうとは思わなかったが、何故こんなにもシームレスに素早い切り替えができるのかをもっと知りたいと思うようになり勉強してみました<笑>。 タイトル画像に電気式無段変速機の構造が判る資料を作って見ました。 見てお判りになるように、油圧式のCVTやオートマよりも中身の構造は思っていたよりもずっとシンプルで、それゆえに故障要因の少ない構造だと判りました。 ・・コスト(モーターを除く)も意外と安そうですね<汗>。

 何故こんなにシンプルに出来るのか?、、変速機で通常必要とされる動力の断続やスムーズな継合の役割をするクラッチ類をモーターの電気制御技術でまかない、一切排除した構造だからだと思います。 "遊星歯車" を上手に使いこなし、油圧式クラッチを排除した構造が、シームレスな無段変速を可能とし、電気制御の素早さがステージ間の切替を瞬時に完了できるところが、優れたドラビリの二次効果を引き出していると思います。 ・・プリウスの場合を見ても、基本構造原理は変えずにモダルチェンジ毎に電気式無段変速機(制御技術を含め)を進化させ続けています。 この進化が止めない限り、トヨタのTHSは安泰かも知れませんね<笑>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2024/12/10 10:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタの電気式無段変速機とは?。
散らない枯葉さん

オートマの波
バーバンさん

いまさら聞けなぁ~いハイブリッド車 ...
シェフのカーライフさん

変速機
ZAKU06R2さん

ホンダの電気式無断変速機。
散らない枯葉さん

トヨタ クラウンエステート Z E ...
やまちゃん@8148さん

この記事へのコメント

2024年12月10日 17:29
こんばんは。
詳しく書かれている「電子技術マニュアル」を読んだことがあるんですが、THSの秀逸さはよくわかります。
たぶん、開発者たちの意図したレベルまではユーザーが使いこなせていない気がするんですが、それでも燃費が良いですから。
コメントへの返答
2024年12月10日 17:37
エナジー!さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 よく開発途中にその効果は「お客さんに判るレベルか?」と主査から聞かれたものです。 しっかりお客さんが燃費が良いと感じてくれているのなら、満足しているのではないかと思います<笑>。

プロフィール

「マイカー、老化現象が出てきた<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48409221/
何シテル?   05/04 08:44
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation