• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

トヨタがエンジン再開発に踏み切った訳。

トヨタがエンジン再開発に踏み切った訳。 BYDのPHEVの挑発に乗って?。

 トヨタは昨年5月30日に、スバルとマツダと一緒になって新エンジン開発に踏み出すことを宣言しました。 憶測ですが、何故か同時期にBYDがPHEV「DM-i」を発表しているんですよね、、「DM-i」の直4-1.5Lエンジンの熱効率は驚く事に46%とか、、トヨタのヤリスハイブリッド用のエンジン(タイトル画像)が42%程度と言われているので、早くからBYDの情報を得ていた? トヨタとしては自社の面子をかけて、そして仲間であるスバルとマツダも同じ方向を向いていると世間にアピールするためにも、各社が更なるエンジン開発を進めている事を表明することに急遽踏み切ったのだと思います<汗>。

alt

 上に「シール06 DM-i」と「プリウスPHEV」の比較表を載せましたが、トヨタが電動化を前提とした⼩型・⾼効率・⾼出⼒な排気量1.5L(と2.0L)の直列4気筒エンジンを開発中と表明したエンジンが「シール」で既に商品化されているようにも見えます<汗>。 「シール」の燃費値34.5Km/Lにも驚きましたが、測定モード違いを換算するとWLTCモードでは27Km/L程度になるのでこちらは大差が無いようです<汗>。 でも表をよく見ると「シール06 DM-i」でトヨタ並の性能のストロングハイブリッドベースにしてPHEVを立派に商品化できている事が良く判ります。 明日は急速に技術力を高めたBYDとトヨタと関係を私なりに探ってみたいと思います<笑>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/01/05 09:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

"BYD"、PHEV販売がBEVを ...
散らない枯葉さん

特許無償化とハイブリッド塾開設。
散らない枯葉さん

トヨタ、BYDと競業か協業か?。
散らない枯葉さん

BYD シール 06DM-iの脅威
べたぶみさん

BYDの強みは自社開発。
散らない枯葉さん

マルチパスウェイに順応するTNGA。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2025年1月5日 19:36
いやはや、なかなか触れられない情報ですね。。。資源や人材や労働条件や製造コストや政府の後押しを考えると、どちらに「地の利」があるかは明らかですが、PHEVの方が販売台数が多く数値上の性能もここまでとは。。。
コメントへの返答
2025年1月6日 9:31
三毛うしさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 世界の自動車メーカーが、BYDが単にBEVだけで急成長した企業と思っていると将来の自社の企業戦略を間違うのではないかと思うようになりました。 トヨタが対等に付き合い出来れば今暫くは安泰ではないかと思います<汗>。
2025年1月5日 20:50
こんばんは。かの地ですので…実測値ではなく…!「理想値」を掲げているだけなのでは?(笑)と思います…(笑)😆
 エンジンの、熱効率がトヨタよりも上とか、私の脳みそでは、考えにくいのですが…(笑)😆
コメントへの返答
2025年1月6日 9:37
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 熱効率46%のエンジンなんか作れる訳ないだろうと油断していないで、真面目に捉えて更なる高熱効率のエンジン開発に勤しむ、、それが日本企業の企業姿勢であって欲しいですね<笑>。
2025年1月6日 20:46
BYDのエンジンの熱効率が本当かどうかはともかく、多くの日本人は中国メ―カ―を舐めてるんじゃないかと思ってます。
乗った時はありませんがイベントなどで実物を見る限り内外装のクオリティは悪くない。
機械的なクオリティも次第に改善されるでしょう。
量産されることのメリットは多いと思います。
トヨタが危機感わ持ったのなら当然かと思いますね。
コメントへの返答
2025年1月7日 17:59
赤い彗星になりたいさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 マスコミの記事も中国メーカーが正当な競争相手だと認めていない、見下したような内容を見受けます、、プログにしてもやはり自分で納得するまで調べて見ないと軽はずみな事は書けないと思っています<汗>。 トヨタは新1.5Lは中国から展開との情報が漏れていますが、bZ3シリーズにPHEV導入なら全てがつながるように思っています<笑>。
2025年1月7日 23:01
全世界的に見ると……世界地図を見て、「日本はココ!」と…分かっていない人もけっこう居ると思います…。。日本と中国大陸を見て、まさかこんな島国の様な日本が素晴らしい物創りをするとは思わないでしょう。。(笑)
 中国、韓国の車の品質、質感、故障の少なさが世の中に認められてくれば、値段では太刀打ち出来無い日本車はシェアを奪われて行くでしょうね……😅 
コメントへの返答
2025年1月8日 9:40
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 韓国車にの台頭は早くから社内でも脅威を感じていましたね、でもそれを上回る性能品質のクルマを作るのが最も賢い防衛手段だと構えてきたのが良かったのだと思います。 そこの構えができなかった日本メーカーが喰われる結果が今の惨状かと<汗>。

プロフィール

「遂に "警察庁" からメールが届いた<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48400990/
何シテル?   04/30 10:25
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation