• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

トヨタは日本市場、ホンダは北米市場に強み。

トヨタは日本市場、ホンダは北米市場に強み。 トヨタとホンダの地域別営業利益。

 各社から2025年3月期第3四半期決算(9か月分)が発表されています。 その中に地域別の営業利益と販売台数を判りやすく説明する補足資料が添えられていた、トヨタ vs ホンダの比較資料を作成してみました。 タイトル画像が地域別営業利益、中段の画像が地域別販売台数を示しています。 地域別営業利益を見ると、トヨタは日本・アジア・欧州・北米の順に儲けており、ホンダは北米・アジア・日本の順に儲けている事が判ります。 トヨタの日本市場での営業利益が2兆3,412億円と群を抜いており、ホンダの全地域の営業利益の約2倍の利益を日本だけで得ている事が判ります。

alt

 上の画像の地域別販売台数の方を見ると、販売台数と地域別営業利益の相関は薄く、ホンダが最大の営業利益を出している北米市場を見て見ると、トヨタが販売台数204.3万台を売るも営業利益は2,042億円に止まっているのに対して、ホンダは販売台数127.1万台とトヨタを下回るが、営業利益はトヨタの2倍強の4,734億円を得ています。 北米市場での販売台数が94万台の日産は営業利益が赤字?とか、販売台数が営業利益に直接には結びつかない北米市場は自動車各社にとっては攻略が非常に難しい市場なのかも知れませんね<汗>。 
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/02/20 09:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年、各社の米国販売台数増。
散らない枯葉さん

活き場を失う、ホンダ「WR-V」。
散らない枯葉さん

何としてもトヨタに勝ちたいホンダ!。
散らない枯葉さん

国内市場の活力の無さが目立ちます。
散らない枯葉さん

トヨタ、中国市場回復なるか?。
散らない枯葉さん

トヨタ、10ヶ月振りの前年同月比増。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2025年2月20日 12:28
北米に行くと、NISSANが多く走っている感覚がありますが、HONDAも頑張っているのですね!
HONDAの四駆も売れているのかな
コメントへの返答
2025年2月20日 12:47
naruuさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 北米は日本より耐用年数が長いので、直近の販売状況よりも数年前に良く売れたメーカーのクルマが目立つのかも知れませんね。

プロフィール

「防暑シェルター暮らし<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48609159/
何シテル?   08/19 10:00
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation