• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

ジョーク「日本のボウリング球試験」。

ジョーク「日本のボウリング球試験」。 "ジョーク" を上手くかわす必要。

 トランプ米大統領が米国からの輸出を妨げる「非関税障壁」の一例として、日本の認証試験では「ボウリングの球をボンネットに落とし、車体がへこんだら不合格」とされ、日本へ米国車を輸出する際の非関税障壁となっていると主張されている。 タイトル画像は、実際の歩行者保護試験で使われている頭部インパクトをボンネットに打ち付ける試験のイラストです、恐らくトランプさんが専門家から米国では実施されてない歩行者保護試験内容をレクチャーされた時に、このような図を見て、彼特有のジョークとして語るために、ボーリングの玉を連想されたのではないかと思います。

 NCAP(歩行者保護試験)が米国では実施されていれば、何も「非関税障壁」だと言いがかりをする必要もないはずと、日本側は反論したくなるのと思いますが、米国メーカーの売れ筋のボンネット高の高いピックアップトラックはNCAPの歩行者保護試験に合格させるのが難しく、米国の定める認証基準の中には含まれていません。 米国でも大型車両が増加し、歩行者との衝突時の致死率が高まっていて、近年になって米国でも歩行者保護の重要性が認識され始めていいるそうです。 トランプ米大統領も直に歩行者保護試験が非関税障壁だとは、国内世論を考慮すると言えないのが本当の所ではないかと思っています<笑>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/04/27 09:14:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボーリングの玉をぶつけている?
kimidan60さん

無知も大概に
873さん

トランプ大統領の異常な相互関税
パパンダさん

この記事へのコメント

2025年4月27日 9:33
コレ日本発祥でしたかね?
アメリカだけの試験もありますよね
コメントへの返答
2025年4月27日 9:37
naruuさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。EURO NCAPなのでほぼこちらが世界基準ですね<笑>。

プロフィール

「日産の自由度を失ったルノーとの協業。 http://cvw.jp/b/1923480/48398526/
何シテル?   04/29 09:12
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation