• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月10日

ベスト10に随一残る「フリード」。

ベスト10に随一残る「フリード」。 トヨタにへスト10を独占されるのを阻止。

 2025年度の年度始めとなる2025年4月度分の登録台数 "乗用車ブランド通称名順位(下に自販連発表のデータの切り抜きを掲載)" が発表されました。 上位をトヨタが占める中で、随一ホンダ「フリード(タイトル画像)」がトヨタの独占を防いでいます。 ここ1年位の間はホンダ「フリード」、日産「ノート」「セレナ」が常連でベスト10に顔を出していましたが、日産「セレナ」が13位、「ノート」が14位へと順位を落とし、ベスト10に居なくなってしまいました。 新車需要の繁忙期と言われる1~3月が終了した反動とも言えるかも知れませんが、日産(ホンダ)車に対する新規受注が減ってきている兆候なら、日産にとっては忌々しき問題なのかも知れませんね。

alt

 好調だった前々月3月の販売台数と先月4月の販売台数の落ち込み度合いを見てみると、ホンダ「フリード」が69%、「ヴェゼル」が49%。 日産「ノート」が44%、「セレナ」が48%と大幅に販売台数が落ち込みました。 昨年モデルチェンジをした「フリード」を除くと、「ヴェゼル」「ノート」「セレナ」は、月またぎでの販売台数が半減してしまっています。 意地悪な見方になるかも知れませんが、これらのクルマを生産する工場の稼働率も同様に下がり、その結果で生産原価の大幅なアップとなり、相次いだ値上げ分を既に食い潰しているのかも知れません<汗>。 ホンダも日産も国内での挽回策こそ、早く示し、鋭意実行する事が求められていると思います<汗>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/05/10 09:05:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年3月乗用車販売台数ランキ ...
nyanta21さん

この記事へのコメント

2025年5月10日 22:06
トヨタ恐るべし!と言うべきか、他のメーカー不甲斐なし!と言うのか。
ここまで来るとトヨタがコケた時、日本がどうなるか怖いですね。
コメントへの返答
2025年5月11日 9:29
赤い彗星になりたいさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 あまりにも近い存在なので、その存在の偉大さに気付いていないのかも知れませんね。 今はトヨタ自身が堅実な経営をしてくれているので安心してしまっているのかも知れませんね。

プロフィール

「ハイブリッド車が値段が高いは昔話?。 http://cvw.jp/b/1923480/48426293/
何シテル?   05/12 09:54
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation