• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月29日

トヨタHEVの原価低減の道のり。

トヨタHEVの原価低減の道のり。 5代目のHEVの原価は初代の1/6。

 タイトル画像はトヨタが公表している初代「プリウス」から5代目「プリウス」までのHEV分の原価低減代の推移を表したグラフです。 実に5代目のHEVの原価は初代の1/6まで低減出来ているそうです。 25年間に4回のモデルチェンジが行われていますが、1/6までの原価低減の道のりを追ってみると、推定ですが2代目で50%低減、3代目で更に35%低減、4代目で更に30%低減、5代目で更に25%低減を実現できたことを、伺い知ることができます。 25年間前に比べればに5代目の段階では固定費や原材料費も上がっているはずなので、実際の原価低減額はもっと大きかったのではないかと思います<汗>。

alt

 トヨタの将来を左右するようなコア技術は手の内化(自社開発・自社生産)し、良品廉価でお客様に提供すると言う企業理念を貫き通した結果だと思います。 初代は "燃費は良いが走りは今一で面白くないクルマ" と言う評判でしたが、、大型化が進んだプリウスですが、この間25年間の性能向上代は大きく、総合出力を73kWから142kWに倍増させ、走りを向上させた上に、実燃費も更に20%向上させると言う中身の大幅な性能向上を、上記の原価低減を進めながらも成し遂げています。 上のグラフにトヨタが発表している収益面での改善効果を示しています。 第4世代(2015年~2023年)ではHEVの方が従来ガソリン車よりも儲かると言う事を北米生産のSUVを例に示しています。 最近増え続けるトヨタのHEV専用車、その背景にあるトヨタの底力を知る公表資料でした。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/05/29 09:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トランプ関税、トヨタの体力。
散らない枯葉さん

部品共用化で進む設備共用・汎用化。
散らない枯葉さん

60系プリウスのドライブインプレッ ...
そっくんのお兄ちゃんさん

ハイブリッドと言っても同じではない。
散らない枯葉さん

トヨタ「C-HR」、欧州販売100 ...
散らない枯葉さん

TOYOTA Wallet EV充 ...
ファイマンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産「エクストレイル NISMO」を発表。 http://cvw.jp/b/1923480/48612367/
何シテル?   08/21 15:43
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation