• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月18日

活き場を失う、ホンダ「WR-V」。

活き場を失う、ホンダ「WR-V」。 車種不足をアジア生産車で補う困難さ。

 ホンダ「WR-V(タイトル画像)」の売行きが急激に落ち込んできている様子です<汗>。 2024年3月22日発売開始時のエントリー車の車両価格が2,098,800円と車体寸法の割には安いと言われた価格価格も、今日ホンダのホームページで調べてみると現在のエントリー車価格が2,398,000円と約30万円(14%に相当)もの値上げされていることを知りました<汗>。 純ガソリン車しか持たない「WR-V」の商売上のライバルに、何をターゲット車種にしているのかは判りませんが、ホンダが簡素な実用性を売りにしていることを鑑みて、怒られるかも知れませんがトヨタ「ライズ」をライバルとしてみました<汗>。

alt

 まずはホンダ「WR-V」の発売開始後の販売台数推移をトヨタ「ライズ」と比較してみました(上のグラフ)、 発売から1年間は平均月販売台数3,250台と健闘していましたが、1年過ぎた頃から月当たり1,700台程度に急激な落ち込みを見せています。 国内販売の車種不足をアジア生産車で補う困難さは各社がこれまでも経験してきた事と言ってしまえば簡単ですが、ホンダ「WR-V」も経営の困難さを安易に価格に転嫁するホンダの今の姿勢が続く限り、このまま売行きは回復せず撤退してしまう運命なのかと心配してしまいます<汗>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/06/18 08:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新型?、スズキ「フロンクス(FRO ...
散らない枯葉さん

ホンダ「WR-V」、インド工場の稼 ...
散らない枯葉さん

日産とホンダの経営統合を考える
クリューさん

ホンダ WR-V Z+ 再試乗記
やまちゃん@8148さん

トヨタは日本市場、ホンダは北米市場 ...
散らない枯葉さん

気づいたら ホンダ・WR-V
ユタ.さん

この記事へのコメント

2025年6月18日 17:56
今年3月に一部改良し、
エントリーグレードである”X”グレードのリリースが
今夏より、となっている様子です。
一時的にエントリーグレードが欠けている状態ですネ。
計画の根拠は分かりませんが、
3月までは好調を維持出来てますネ。
コメントへの返答
2025年6月19日 8:44
rossorossoさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 売れ筋だった ”X” グレードのリリースを遅らせているのも、何かホンダが意図しているように思えます<汗>。 目標台数3千台を守り抜く根性が欲しい所ですね。

プロフィール

「VCターボは "e-POWER専用エンジン" の構想外。 http://cvw.jp/b/1923480/48598758/
何シテル?   08/14 08:59
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation