• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

限定300台と月販300台。

限定300台と月販300台。ホンダとトヨタが鍔迫り合い<笑>。

 ホンダ「プレリュード」が9月5日に発売開始されました。 月間販売計画台数は300台だそうです。 その発表を待っていたようにトヨタは同日に、「サンライズイエロー」の特別仕様車 「GR 86 RZ “Yellow Limited” (タイトル画像)」を300台限定の抽選販売することを発表しました。 抽選申し込みは9月5日から9月21日までの16日間としており、発売は2025年11月頃を予定しているそうです。 クルマは両車ともに"ツードアクーペ"、台数も同じ300台、何かホンダとトヨタが皆の気付かないところで、鍔迫り合い(つばぜりあい)をしているように思えたのでプログに書いてみました<笑>。

alt

 当然24年振りの復活のフルモデルチェンジで登場した、ホンダ「プレリュード」の方が話題性は高いと思いますが、ホンダ「プレリュード」を購入検討するのなら、同じ "ツードアクーペ" のトヨタ「86」も忘れずに是非比較対象にして下さいと、トヨタが強力にアピールしている姿は微笑ましくも感じます。 トヨタとしてはちょっとだけ刺激的な戦略に出て、話題提供する事で、結果的にホンダ「プレリュード」の購入層と一部でも競合することで、結果「86」の拡販に繋がれば大成功なのだと思います<笑>。
Posted at 2025/09/07 08:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年09月06日 イイね!

"スムーズストップ制御" アクアに採用。

"スムーズストップ制御" アクアに採用。"スムーズストップ制御" って何!。

 トヨタはBigマイナーチェンジした新型「アクア」に、あまり聞き慣れていない "スムーズストップ制御" を新採用したことを明らかにしています。 このスムーズストップ制御は、センチュリーSUV、アルファード/ヴェルファイアPHEVに既採用されている制御で、コンパクトカーの「アクア」に採用されるのは初めて、、と聞かされると、急に商品価値の高い制御に思えてくるから不思議なもんですね<笑>。 スムーズストップ制御は前後のブレーキシステムを連動してコントロールすることで、ブレーキ時におけるフロント部の過度な沈み込みを制御。 スムーズに止まることで、いわゆる「カックンブレーキ」が起きにくくする制御です。・・そんな制御が無くても私は上手く止めていると言う優れたドラテクをお持ちの人は不要かも知れません<笑>。

     ★ "スムーズストップ制御" 、これもハイブリッドの恩恵かも、
alt

 トヨタはマスコミ受けするこの手の一策を講じるのが上手いですね<笑>。 カローラクロスの一部改良版を発表したときには、トヨタ初としてウインカの光を路面にも照射して、周りの人や自転車に知らせる "シグナルロードプロジェクション" を採用して注目を浴びました。 得てしてマイナーチェンジ位だとマスコミも突っ込みを入れるネタ不足になりがちですが、これだけに着目してマスコミが報道してくれる。 トヨタとしては "スムーズストップ制御" も "シグナルロードプロジェクション" も、市場の評判を見極めた上でトヨタ車の標準装備として定着させていくのだと思います。
Posted at 2025/09/06 08:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年09月05日 イイね!

ホンダ新型「プレリュード」、618万円で発売開始。

ホンダ新型「プレリュード」、618万円で発売開始。月販計画台数は300台だそうです。

 価格未発表時に私が書いたプログでは、勝手な販価予想は450~480万円としていましたが、予想よりも160万円程高い、618万円となりました<汗>。 月販計画台数は300台と言う事なので、この台数で損をしないように価格設定するとこうなるのは止むを得ないかも知れませんね。 ホンダのターゲットする客層が読めないクルマですが、既に新型「プレリュード」並みの車格を持つ「アコード」「シビック」が存在するので、比較表を下に作って見ました。 合わせて国内モデルでの私の勝手に選んだ競合車としてトヨタ「クラウンスポーツ」との比較も同時にやってみました<汗>。

alt

 ホンダの3車の共有する "e:HEV" は、基本同じ4気筒2.0Lエンジンと駆動用のモーターを共有しているので、新型「プレリュード」のスポーツクーペスタイルに合致させた特別なハイパワーなパワートレーンが用意出来たら、この一段高い車両価格も納得されるものになるのかも知れませんね。 まずは「シビック」等のパワトレ流用で船出したとしても、近日中に次世代ハイブリッド導入と合わせた電動4WD版で、商品力の大幅向上を期待したいですね<汗>。
Posted at 2025/09/05 08:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年09月04日 イイね!

8月販売台数、スズキが貫録の2位定着!。

8月販売台数、スズキが貫録の2位定着!。日産はダイハツに抜かれ5位が定位置に。

 以前はトヨタ・日産・ホンダが日本市場のトップスリーのブランドだったと思いますが、日本市場の軽自動車の販売比率が上がった中では軽自動車販売台を無視する事ができず、合算台数で各社の販売力を見ると、今は順位がトヨタ・スズキ・ホンダ・ダイハツ・日産と言う並びの順位に定着してきている感じです。 スズキは軽自動車でトップシェアを誇り、近年タイトル画像のような普通車販売にも力を入れている成果が表れているのだと思います。 ホンダと日産はコロナ禍の影響で販売環境が大きく変わる前までは、抜きつ抜かれずの関係だったように覚えていますが、日産の落ち込み続き、大差がついて遂にはダイハツにも抜かれる結果となっているように思います。

alt

 ダイハツはトヨタの子会社である事、レクサスは実質はトヨタのクルマであることを考慮すると、親会社トヨタの実質国内シェアは48%となる事が判ります。 このまま他ブランドが頑張らないと、トヨタのシェアが50%に届くのも時間の問題なのかも知れませんね<汗>。 それを阻止するブランドが現れなければ、日本のクルマ市場の活性化も生じないように思います。 ホンダや日産やマッダが次の打ち手を出そうとしていますが、2026年からとか、2027年からとか聞くと思わず "遅い" と苦言を呈したくなります<笑>。
Posted at 2025/09/04 08:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年09月03日 イイね!

トヨタ新型「アクア」大幅値上げ(30万円強)で登場。

トヨタ新型「アクア」大幅値上げ(30万円強)で登場。立ち位置を見直し、合わせ価格改定。

 トヨタのホームページのニュースルームでの扱いは「アクアを一部改良し、9月1日に発売しました」と言う文面だけの、素っ気ない扱いで終わっています<笑>。 大幅に値上げをする事も、その必要性についても何も書かれていません、何故なのかはトヨタに聞いてみなければ判りませんが、値上げ後の「アクア」の競合車との比較表(下の表)を作って見ると、値上げ後の価格の方がポジションを的確に押さえた適正価格に思えてくることが不思議ですね。 日産・ホンダが「原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い」と言う事を理由に価格改定(値上げ)を繰り返し、商品力と市場価格のバランスを壊していたのを、今回のマイナーチェンジで是正と言う価格改定を実施としたように思います<汗>。

alt

 コンパクトカーに求められる "軽くて燃費の良いクルマ" と言う基本性能では日産・ホンダに大差をつけてトップの性能を維持しています。 装備も先進安全機能を更に磨き上げ、オーディオ・ナビ・ECT・ドライブレコーダーまで標準装備となった事を考えるとまだ競合車比較で割安感すら感じます。 値上げしたと言ってもライバルの日産「ノートオーラ」より30万円以上安いエントリー車価格は、特に日産にとっては脅威となるような気がします<汗>。
Posted at 2025/09/03 09:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「限定300台と月販300台。 http://cvw.jp/b/1923480/48641850/
何シテル?   09/07 08:50
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation