• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

トヨタ新型「アクア」大幅値上げ(30万円強)で登場。

トヨタ新型「アクア」大幅値上げ(30万円強)で登場。立ち位置を見直し、合わせ価格改定。

 トヨタのホームページのニュースルームでの扱いは「アクアを一部改良し、9月1日に発売しました」と言う文面だけの、素っ気ない扱いで終わっています<笑>。 大幅に値上げをする事も、その必要性についても何も書かれていません、何故なのかはトヨタに聞いてみなければ判りませんが、値上げ後の「アクア」の競合車との比較表(下の表)を作って見ると、値上げ後の価格の方がポジションを的確に押さえた適正価格に思えてくることが不思議ですね。 日産・ホンダが「原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い」と言う事を理由に価格改定(値上げ)を繰り返し、商品力と市場価格のバランスを壊していたのを、今回のマイナーチェンジで是正と言う価格改定を実施としたように思います<汗>。

alt

 コンパクトカーに求められる "軽くて燃費の良いクルマ" と言う基本性能では日産・ホンダに大差をつけてトップの性能を維持しています。 装備も先進安全機能を更に磨き上げ、オーディオ・ナビ・ECT・ドライブレコーダーまで標準装備となった事を考えるとまだ競合車比較で割安感すら感じます。 値上げしたと言ってもライバルの日産「ノートオーラ」より30万円以上安いエントリー車価格は、特に日産にとっては脅威となるような気がします<汗>。
Posted at 2025/09/03 09:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年09月02日 イイね!

トヨタ「アクア」、Bigマイナーチェンジ。

トヨタ「アクア」、Bigマイナーチェンジ。「退屈なクルマ」からの脱却!。

 タイトル画像は9月1日にマイナーチェンジされたトヨタ「アクア」です。 この画像を見てチェンジされる前のアクアと言うクルマを思い出す人は少ないのではないかと思います<汗>。 従来「アクア」は、先進のハイブリッド専用車でありながら、それを感じさせる決めても無く、少しばかり退屈なコンパクトカーでしか無かったように思います。 でもマイナーチェンジされた「アクア」は、得意のハンマーヘッドの中でも、兄貴分の「プリウス」をイメージさせるエクステリアデザインに大変身しました。 少なくとも "退屈さ" は消えて先進性を感じさせられる雰囲気を上手く醸し出していると思います。

alt

 他社も含めて何が変わったのと思わされるコンパクトカーのマイナーチェンジが多かった中で、モデルチェンジ並みに大きく変えたのは驚きです。 トヨタとしてはハイブリッド専用車としてバカ売れした全モデル「アクア」の復活のために、デザインと、装備や先進安全機能をトヨタの持てる力を結集して、コンパクトカーとしての車格を最上位に押し上げた意欲作ではないかと思います。 40万円近い車両価格アップの妥当性についての考察は明日のプログに書いてみたいと思います<笑>。
Posted at 2025/09/02 09:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年09月01日 イイね!

トヨタ、4気筒1.5Lエンジンを新開発する訳。

トヨタ、4気筒1.5Lエンジンを新開発する訳。より上を目指す確信があるから。

 TNGAのダイナミックフォースエンジンの並びの中で、新型「ヤリス」の2020年2月10日の発売開始に合わせ登場した新3気筒1.5Lエンジン、今後末永くトヨタの誇る1.5Lエンジンとして定着していくのだろうと思っていましたが、2024年5月30日に、新たに4気筒に戻した1.5Lエンジン(仮称:X-15エンジン)の開発に着手していることを明らかにしました。 3気筒にしたことのメリットをあれだけ強調していたのに、何で?と思われた方は多かったのではないかと思います。 私がその理由を知っている訳ではありませんが、既存の3気筒1.5L エンジンに対して、体積、全⾼をそれぞれ10%低減するとの開発目標を明らかにされると、まだまだ上を目指す可能性が残っていたのにかと納得するしかないですね<汗>。

alt

 日産は先日3気筒1.5Ⅼターボエンジンを開発完了したことを明らかにしました。 業界では、性能・コスト・重量で3気筒と4気筒のメリット・デメリット比較は今後も行われるのだと思いますが、ここにきて大きく方向チェンジするトヨタの出方は業界内でも今後注目されそうですね。 X-15ターボエンジンは既存の2.5L自然吸気エンジンの領域もカバーする予定との事、「カムリ」や「クラウン」のHEV用エンジンとして使われる事になれば、自動車税も下がる<笑>、、更に車格と排気量の概念が薄らいでしまいそうですね<汗>。
Posted at 2025/09/01 08:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年08月31日 イイね!

「レクサス」高級車の首位固める。

「レクサス」高級車の首位固める。ベンツ・BMWに大差。

 ネタが無いので<汗>、Yahoo!ニュースを引用しています。 今年でトヨタの高級車ブランド「レクサス」が国内販売開始から20年を迎えたそうです。 年間販売台数が5万台の壁を越えられなくて苦労していたみたいですが、23年度に前年度比56%増の9万365台と大幅に販売を伸ばして過去最高を記録し、24年度も高水準の8万3587台を販売し、国内販売台数でライバルのメルセデスベンツ・BMWを上回り国内の高級車市場で首位の座を固めつつあるそうです。 ちなみに24年度はメルセデス・ベンツの国内販売台数が5万2760台、BMWのそれは3万6551台だったそうです。 安定して首位の座を確保できている様子ですね。

alt

 いずれも23年12月に販売を始めた小型SUVの「LBX」やミニバン「LM」が好調で、主力SUVの「NX」「RX」も人気だそうです。 タイトル画像の「LM」は街でまだ一度だけしか見てないクルマですが、価格は6人乗りが1500万円、4人乗りが2010万円と、ため息しか出ない価格です<汗>。 今日ウエブで確認した「LM」の注文してからの工場出荷目処は2.5ヶ月~3.0ヶ月となっています、好調が良い具合に持続されている様子ですね<汗>。 国内の24年のブランド別販売台数を見てもスバル・マツダに迫る勢い、収益面では何倍も上回っているのだと思います<汗>。

 
Posted at 2025/08/31 08:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年08月30日 イイね!

Google TV

Google TVTVも "Google" に乗っ取られた<笑>。

 注文して届いていたアイリスオオーヤマの32型スマート液晶テレビの設置作業を行いました。 設置準備を整えて電源を入れるとタイトル画像のような "Google TV" のロゴが表示されます。この後初期設定画面に従い、「Google TVの設定」に導かれます。  昔のイメージでネットにつなぐ前にやる事があるんじゃないのかと疑問に思いながらも指示に従い、接続先の Wi-Fi を選び暗号化キーを入力してネットに接続します。 ネットに接続が確認されると「Google アカウントの登録」と続き、後は Google の手先になったように指示されるがままに地域や郵便番号等を入力し、手順を進めると、最後に「Google TVの設定」が始まり、約7分後に「Google TVの準備が終わりました」と表示されます。

 これで通常のTVチャンネルと動画配信サービスは設定済みの状態となり、全てリモコンで操作できるようになります。 まるでTVも "Google" に乗っ取られたかのように思えます<笑>。 以前のスマートTVはあくまでもTVが主役でネット接続がサービスの様な扱いでしたが、今回買ったスマートTVはネット接続、それも "Google" に加入している事が当たり前と言うスタイルに大変身、、同じ価格帯と機能のTVでも、少しずつネットの端末機器化が進行して行っているように思いました<汗>。
Posted at 2025/08/30 09:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味・趣向 | 暮らし/家族

プロフィール

「紙カタログ➝WEBカタログ➝YouTube。 http://cvw.jp/b/1923480/48644495/
何シテル?   09/08 09:00
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation