• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

7年で3万キロ走りました。

7年で3万キロ走りました。

スプラッシュ、女房の "足グルマ" です。

 たまにスプラッシュに乗ったら、オドメーターが3万キロ直前になっていることに気付きキリ番を撮影しなければと思っていましたが、そんなことは一切気にしない女房が使ってしまったので、タイトル画像の距離になってしまいました。 7年間で3万キロ、年間で約4300キロ、月間で約140キロ程度しか走っていません。 でも買い物やパートで走行頻度は、私のクルマの二倍以上、みんカラにはなかなか登場しないクルマの使用履歴ではないかと思っています<笑>。 こんな使い方なので今までのトータル燃費は12Km/L程度、・・でも燃費にはよくない使い方しているので、妥当な値ではないかと思っています。

 購入時は一応は欧州メークの逆輸入車なので、女房みたいなお買い物グルマとしての使用では故障も含めてメンテナンスコストが日本車以上にかかるのではないかと思っていましたが、今までの大物交換部品はバッテリとタイヤのみで済んでいます。販売台数がが少なく、廃車にされて行く仲間も増える中、この先は貴重な旧車?になるかも、、と希望を抱いて、もう少しセカンドカーの役目を担わせたいと思います。

■我が家に来た当時の「スプラッシュ」

alt


Posted at 2020/01/27 10:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2019年12月16日 イイね!

タイヤ交換で名実共に車検終了。

タイヤ交換で名実共に車検終了。"ひび割れ" タイヤとお別れしました。

 「出来るだけ早めにタイヤは交換して下さい」と販売店のサービスに釘をさされて取りあえず終わって貰った "スプラッシュ" の7年目の車検でしたが、昨日新品タイヤに交換しましたので、名実共に車検が終了しました<笑>。 「車検を通すにはタイヤ交換が必要です」と宣告されて、車検費用の総額の見積もりは16万7千円になりますと電話がありました、「タイヤ交換の見積もり金額は?」と聞き返すと6万2千円とのこと、ちょっとこの金額に驚いて、直ぐに自分で変えるからとお願いして、渋々そのままで車検を通して貰っていた経緯がありました。

 宣告された日に、ネットショップでタイヤを物色、国産タイヤに比べれば格段に安い老舗のピレリタイヤ(タイトル画像)に決めて即発注、12日に我家に到着、15日にタイヤショップに持ち込み交換と順調に事ははこび完了しました。 この辺りは2年前のフィールダーのネット買いでのタイヤ交換の経験がいきました<笑>。 タイヤの製造日は2019年8月中旬(3419)、製造国は中国でした。 タイヤ交換費用は29,100円(タイヤ代22,600円+工賃・廃却代6,500円)と半額以下の出費で済ませることができました。 

■タイヤが新品になり、スプラッシュも満足そう<笑>。

alt

Posted at 2019/12/16 10:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2019年12月10日 イイね!

「スプラッシュ」車検済みました。

「スプラッシュ」車検済みました。7年で走行距離29,500km。

 生い立ちの少々ややこしい「スプラッシュ」の車検は、何かスズキの販売店利用が無難と言う言う自分勝手な理由で今回も購入したスズキの販売店に持ち込みました。 1日車検が当たり前の中で、今回は3回目の車検と言う事で2泊3日の拘束期間が必要と仰るので、奥さんの都合に合わせて7日から入庫していました。 そして昨日車検終了の連絡を受けて、引き取りと費用の支払いを済ませました。

 何せ走行距離が少ないので、ブレーキパットなどの消耗部品の取替も必要なく、初回車検並の金額で終了しました。 タイヤも残溝深さが3〜4mmとまだ車検には問題なく通る残量でしたが、経年によるものか円周方向に結構深い亀裂が入っているので、車検後に必ず交換してくださいという注意書き付きでした<汗>。 「フィールダー」は自分で毎冬スタッドレスに履き替えるので、その時に目視で点検しているのですが、こちらのクルマは放りっぱなし、、反省して、新しいタイヤの注文を済ませました。 それに交換して、車検終了と宣言できるのかもしれませんね。
Posted at 2019/12/10 10:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2019年09月03日 イイね!

世界を魅せる、コンパクトカー。

世界を魅せる、コンパクトカー。飽きのこないエクステリア

 久し振りにスプラッシュのカタログを開いて見た。 『世界を魅せる、コンパクトカー。・・ヨーロッパの感性をそそいだデザインで、世界を舞台に走り続けてきたスプラッシュ。 飽きのこない美しいエクステリアとドライブを存分に楽しむための機敏な走り。 そして、時代が求めるエコ性能と安心・安全をコンパクトなボデーに詰め込んで。 あなたの個性が、毎日が、もっと輝きだす。』、、2014年8月に日本販売が終了して早5年になろうとしています。 私が買ったモデルは2012年6月から販売されていたので、たった2年間しか販売されなかったみたいですね。

 飽きのこないエクステリア、、我家に来た当時は少々個性的なお顔が目立つ存在だったのが、今は周りがスプラッシュ以上に個性的なお顔になってきたので、少しも古さを感じません<笑>。 今年末には7年目の車検です、これまでの走行距離は2万8千キロと少ないですが、奥様御用達で毎日の数回の短距離走行をそつなくこなしています。 とっくに希少車の仲間入りをしていると思いますが、走行に支障が出るような事がおこらない限り、乗り続けてあげたいと思っています。

■ワイドトレッドのバックシャンもなかなか魅力的です。

alt

Posted at 2019/09/03 09:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2019年07月03日 イイね!

通販型自動車保険に加入しました。

通販型自動車保険に加入しました。お客整理路線に乗せられて、、

 ネタが不足しているので昨日のプログに続きます<汗>。 これまで団体自動車保険を定年後も引き続き取り扱ってくれていた代理店から来た、自動車保険満期のお知らせ、その中に代理店の系列会社でもあると思われる通販型の自動車保険「おとなの自動車保険」への乗り換え時の見積もり保険料が示されていました。 その見積り書には「おとなの自動車保険」のホームページで使用するIDとパスワードも記入されており、自宅のパソコンでそのIDとパスポートを使用して見積書を開くと、これまでの契約内容に近い内容が選択されており、個人情報も予め入った見積り案が出てきました。 ・・代理店で代理入力!、"ここまでやる" と言う感じです<笑>。

 少々、契約内容を見直して、結局は約2万7千円で契約完了しました。 代理店に「おとなの自動車保険」に乗り換えて契約完了したと電話連絡したときの、「これまでの長くお付き合いさせて頂きまして、大変ありがとうございました。」と言う窓口嬢の嬉しそうな応対が印象的でした。 手間暇かかる上に何かと煩い我々世代のお客整理路線に乗せられてしまったのかも知れませんね。 ネット割引1万円のカラクリを少しばかり知る事ができた感じです。
Posted at 2019/07/03 09:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ

プロフィール

「Google TV http://cvw.jp/b/1923480/48626626/
何シテル?   08/30 09:27
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation