• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

車両四面図

車両四面図本当に室内は広くなっているのか?

 前プログで“今時のロイヤルサルーンG”のタイトルで現行クラウンの後席の装備と居住性のことを書いた。 何人かの方が、「今のクラウンの後席は狭い」との印象が寄せられた。 15系クラウンのべースボデーサイズは5ナンバーサイズである。 それが3ナンバー専用車に変わり、モデルチェンジ毎に大きくなったクラウンであるが「後席は狭い」、何故???。

 ヘッドクリアランスが小さい等の寸法差なのか、 インテリア全体の印象がそうさせているのか興味を持った。 そうだ“車両四面図”をみれば判る…、そう思い。 15系クラウンの『新型車解説書』を見た、掲載写真のような車両四面図が載せられていた。 しかし残念ながら現行クラウンの車両四面図はホームページからも見ることはできなかった。 

 購入予定のフィルダーも「全長を60mm短くしながら、室内寸法は従来車並みに確保」と称している。こんどセールス氏に“車両四面図”のコピーを貰っておこうと思う(先ほど電話したら、「私たちは知らないので、整備の人に聞いてみます」との情けない回答)。 メーカーによって車両四面図をホームページに掲載してくれている。 こちらが誠実な対応と思うが、キャッチコピーだけでよく調べずに買ってしまう顧客になってしまっていたことを反省しなければと思う。 

 
 500万もする高級車を大切な人を後席に乗ってもらうために買ったのに、大切な人から「今度のクルマは狭い」と言われたらどんなに悲しいか、メーカーも真摯に対応して欲しいと思います。

◆15系ハードトップの車両四面図です。

Posted at 2014/06/13 17:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2014年06月12日 イイね!

今時のロイヤルサルーンG

今時のロイヤルサルーンG現行クラウンロイヤルサルーンGの後席装備。

 「結構、後席重視の装備が充実しているな!」と言うのが正直な感想。 カタログではHigh Hospitality このクルマの豊かさを物語る場所がある と称してクラウン ロイヤル サルーンGの後席仕様を紹介している。

 ①りヤパワーシート(40/20/40分割リクライニング)、②シートアシストグリップ、③リヤセンターアームレスト、④リヤオートエアコン(クーラー機能、エアピュリ付き)、⑤電動式リヤサンシェード、手動式リヤドアサンシェードが標準装備されている。 さらにオーディオにこだわるならトヨタプレミアムサウンドシステム(16スピーカー)オプション装着で壮大な音響空間を得ることができる。

 マイ・クラウンにはあるオットマンシートやリフレッシング機能は無いが、必要十分な装備が用意されていると思う。 全盛期にはモデルチェンジ毎に「一番高いロイヤルサルーンGを、一番に持ってこい」とクルマも見ずに買ってくれた日本式の買い方を、今でもしてくれる人が居るのだろうか?・・。商品企画でドライバーズカーとして若返りさせているなかで、どこか従来装備を並べているだけで、本当に後席に大切な人を乗せるための心配りが薄れているように私が思うのは私の感性が錆ついてしまったのかも知れないが、やはりこれらの後席重視装備は箱形のセダンにこそ私は似合うと思う。

◆現行クラウン ロイヤル サルーンGの後席



 
Posted at 2014/06/12 15:24:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2014年06月09日 イイね!

後席を重視すると箱形セダンになる

後席を重視すると箱形セダンになる『懐かしい~ 、久し振りにクルマに乗せてもらったわ~』

 大阪に住む義妹が訪れ、7年振りにマイ・クラウンの後席に座ったときに発した言葉です。 「やっぱり箱形のクルマやわ~、箱形のクルマが好きなおっちゃんがおるんやけど、もう買えるクルマがなくなったて、なげいてんねん、…お兄さんのクルマに乗ると、わかるわ~」 とも言ってくれた。 

 懐かしく思い、褒めてくれたこの言葉の後には、「このクルマ、あとひと月で人に譲るんだ・・」とは言えずに、無言でスタートさせました。 思い起こせば、沢山の人が後席に座って「凄い高級車やね」とか「静かやね」とか言ってくれた。 何も言わなかった人も義妹のように乗るたびに満足して頂いていたんだなと実感した一時でした。

 長く公用車として使われた車両開発の歴史で、帽子を被った正装のままで乗降できるドア開口面積やヘッドクリアランスを大きく取ることが必須条件でした。 屋根は出来る限り直射日光をさけるために前後にも大きく取られました。 後席の乗降性や居住性を重視したクルマが “箱形セダン” になったのは私は当然の結果だと思います。 少し腰高に見えるスタイルも、この機能とベストマッチさせたデザインと思えば美しく感じます。

◆後席のたたずまい




◆後席からの視界

Posted at 2014/06/09 12:22:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2014年05月31日 イイね!

マイ・クラウン、祝延命。

マイ・クラウン、祝延命。みん友つながりで、マイ・クラウンの延命が決まりました。

  今日のマイ・クラウンの顔写真も嬉しそうに見えます<笑>。・・・今週は良い事がありました、 甥っ子に託した“最後のアガキ”も不調に終わり、一度は決別を決心したマイ・クラウンでしたが、関東の“みん友さん”から 「乗りたい、譲って欲しい」 というありがたい申し入れを頂きました。 せめて今の車検満了(~11月)まで乗ってやって欲しいという私の願いに、「いや次期車検も取って乗り続ける」と言って頂けるこの方にお引き取りして頂くことにしました。めでたくあと二年強は寿命が延びたのではないかと思います。

  “みんカラ”と“みん友”が、マイ・クラウンの寿命を伸ばしてくれたと正直思います。 私はみんカラ1年生ですが、参加していてよかったなと思っています。 先のプログにも書きましたが、「何とか延命できるといいね!」と励まし続けて頂いた方々にも感謝感謝です。

 今朝、またまたみん友さんから「乗りたい、譲って欲しい」の新たなメッセージが、折角の嬉しいお便りに御断りのメッセージを書くのが本当に辛い…、どうかこの気持ちを判ってやってください。 まだ私にメッセージを書かれる決断を御迷いになっている方がいるのなら、がっかりさせてはならないと思い、早々にプログに書かせて頂きました。
Posted at 2014/05/31 14:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2014年05月27日 イイね!

マイ・クラウンの寿命は後45日

マイ・クラウンの寿命は後45日最後のアガキの結論は・・・

  「車の件ですが、残念なお知らせで申し訳ありませんが引き取りは難しいです。 協力できなくて、すいません。」…、文面を見ると甥っ子のお嫁さんからの返事と思える。 甥っ子は欲しかったのかもしれない、その気持ちを察してお嫁さんが、返事をしてきたのかもしれない…、私の独りよがりな願望で、良き家庭を乱してはならないと反省し、即「ご返事了解いたしました。 ご検討ありがとうございました。 私もこれで気持ちの整理が付きましたので廃車にしようと思っています。」と返事。

 もう、迷いはなくなりました。 あとマイ・クラウンと過ごせる45日間を大切にしてやろうと思います。最後の『マイ・クラウンのトライブの旅』は、レンゲツヅジ咲く高原と、日本三名湯や世界遺産を廻われる群馬県を候補地に決定。 約1000Kmのロングドライブを楽しもうと思います。


※多くの“みんカラ”のお友達から、“良いクルマ”との賛同を頂き、できたら延命させてやって欲しいとのご声援を頂きました。 結果的には廃車にすることを選びましたが、マイ・クラウンにとっても、私にとっても忘れられない思い出になると思います。 本当にありがとうございました。
Posted at 2014/05/27 11:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ

プロフィール

「"スムーズストップ制御" アクアに採用。 http://cvw.jp/b/1923480/48639354/
何シテル?   09/06 08:56
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation