• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

健康診断、要精密検査。

健康診断、要精密検査。脂質代謝で引っかかりました。

 6月に受けた健康診断でLDL-C(悪玉コレステロール)が基準値越えになったために要精密検査となりました<汗>。 毎年健康診断は受けていますが、LDL-C値は基準値(65~139mg/dL)を何時も0~20mg程オーバーしており要経過観察となっていました、今回は何が変調したのか基準値のオーバー代が50mgとなり要精密検査域に入ってしまいました。 自分では何ら体調変化はないので、無視しておこうかなとも思いましたが、10年振りに病院で診察を受けるのも面白いかなと思い、今日出かけて来ました<笑>。

 まずは血液検査、本日の血液検査でのLDL-C測定値は160mgと要観察領域まで下がっていました<笑>。 「LDL-C測定値も下がっているので問題ないですね」て終わるかと思ったら、診察とは別にLDL-C値を下げるための栄養食事指導(有料)、看護指導を受けて下さいとのご指示、結局午前9時に病院に入り、12時前に帰路に着くことになりました。 ・・血液検査の細目数が43、この項目数が増えるほど、検査を急ぐほど血液検査料金が上がる仕組みを初めて知りました<笑>。
Posted at 2022/08/11 14:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2022年08月04日 イイね!

連日の熱帯夜が体に応えます。

連日の熱帯夜が体に応えます。名古屋市に比べればまだましか<笑>。

 今日もローカルネタです。 8月2日の最高気温、名古屋市と豊田市は37℃と同じ程度でした。 でも寝床に入る24時のアメダスの大気温を比べて見ると、名古屋市は超熱帯夜の31.3℃、豊田市は熱帯夜の26.7℃でした。 豊田市に住まう私は、クーラーを付けずに寝るので、暑くてなかなか寝付けない日々が続いています<汗>。 豊田市の気温が就寝時にクーラー無しで頑張れる限度だと思っているので、名古屋市の24時の大気温を知った時には、名古屋市にお住いの方には失礼ながら「名古屋に住んでなくて良かった」と思いました<笑>。

alt

 上の表で8月2日の各地の最高気温と24時気温を一覧表にしてみました。 昨日はマイ避暑地の話を書きましたが、マイ避暑地は同じ豊田市の稲武町と言うところに属します、稲武町のアメダスは標高600m程の所に設置されていると思いますが、2日の24時のアメダスの大気温は21.7℃、夜はエアコン無しで、薄い掛け布団をかけて気持ち良く爆睡できそうな気温です<笑>。 24時気温は避暑地として有名なあの軽井沢並<笑>、豊田市は東京や名古屋に比べれば涼しいと暗示にかければ寝つきが良くなるかも<汗>、、。
Posted at 2022/08/04 10:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 旅行/地域
2022年07月18日 イイね!

我家のトイプードル、皮膚癌・手術・皮膚移植。

我家のトイプードル、皮膚癌・手術・皮膚移植。ペットの医療技術も凄い。

 今日はクルマネタではありません。 我家の娘が飼っている7歳になる茶毛のトイプードル、左足の太もも部分に皮膚癌が見つかり明日から入院して癌の除去手術と、切り取った部分への皮膚移植のために今週一杯入院します。 先日別件でペットの病院に診察に言った時に、ついでに吹き出物の様なしこりがあるのを先生にみてもらったら、即座に皮膚癌と診察され、他の臓器への転移がないかのCTスキャン検査も受け、皮膚癌の手術は可能と診断されました。

 僅か体重4Kg、か細い手足の手術、犬の方も大変だけど、手刀する獣医の先生も大変気遣いの必要な手術ではないかと思います。 ・・それにしても人間並みか以上かは判りませんが、診断技術を含めてペットの医療技術の発展も凄いですね、ペットブームで陰でペット医療も需要と供給のバランスから成り立っているのだと思いますが、ペットを受け入れる時には、昔と違った心構えが必要だと思ったりしています<汗>。 来週手術前と同じように、元気なままで戻って来てくれると嬉しいですね。
Posted at 2022/07/18 09:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2021年12月31日 イイね!

行く年来る年。

行く年来る年。昨日はつきたてのお餅を食べました。

 もう何年も、12月30日にはお餅をついて、「あんこ」と「きなこ」と「おろし大根」で食べるのが我家の年末行事で続いています<笑>。 タイトルに「ゆく年くる年」と書きましたが、大晦日から新年に渡る今日の日が例年と変わりなく迎えられるのは年齢が丁度平均健康寿命に並んだ私にとってはお目出度い事だと思います。 今年変わったことは、マスクが必需品になったことかな、、最近はややもするとお顔の防寒装備になっているので手放せません<笑>。

 タイトル画像は玄関に取り付けた "しめ縄" です。 昔ながらのシンプルなこの地の伝統的なものです。 年末に買い求めていますが、今はこの手の古風?なしめ縄はお店の片隅に押しやられ、派手な現代風?のしめ飾りが主流になっています。 "しめ縄" を自宅玄関に飾るのは、お迎えするのに相応しい神聖な場所であることを神様に示すためなんだそうです。 ・・明日には2022年の「年神様」が来てくれますように、そして来年もプログが連投できますように、、。
Posted at 2021/12/31 10:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2021年12月09日 イイね!

干柿、来年分の貯えができました<笑>。

干柿、来年分の貯えができました<笑>。これも私のコロナ対策です。

 今日はクルマネタではありません。 タイトル画像は昨日撮影した収穫前1週間の吊るし柿(干柿)の様子です、この頃が一番美味しくも見えます<笑>。 生柿の状態では1個250g程度の重さであったものが、この状態で75g程度までになりました、収穫時には元の1/5の50g程度になると思います。 ここで干し柿の効能を紹介、「生柿に豊富に含まれるカリウム・カロチン、カリウムは血圧を下げ、カロテンは体内でビタミンAになり、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を促し、病気の回復や風邪の予防に役立つ。さらに干し柿にすることによって栄養価が高まり、高血圧、脳卒中などの予防、二日酔い、むくみ、腹水、発熱性疾患の軽減などに効果ありと言われている。」、生柿は収穫期しか食べれませんが、干し柿は冷凍保存すれば1年通して食べれます<笑>。

 コロナ感染症予防になるのかは不明です。 ここで私の新説「柿を食べれるシーズンになると柿の効能でコロナ感染者が減る、日本独自の食文化がコロナに勝利!」、世界で "ミステリー" とまで言われる日本の感染者激減の謎、こんなバカな発想をしてみるバカが一人くらいいても可笑しくないですよね<大笑>。 
Posted at 2021/12/09 10:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「トヨタ「アクア」、Bigマイナーチェンジ。 http://cvw.jp/b/1923480/48632820/
何シテル?   09/02 09:03
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation