• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい。

フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい。開発者が一番こだわったのが動的性能。

 新型フリードがレビューした。 ホンダは販売台数低下の切り返し車両として期待しているようだ、キープコンセプトのデザインであることも影響してか、ニュースキャスターに 「真面目なクルマづくり」 と評されていたが、この言葉はトヨタの専売特許でなかったのかと思ってしまった。 開発者のインタビュー記事 「一番こだわったのが動的性能」 があったが、今回実施したリヤサスの改良について 「先代はうねった道を走ってみると常にステアリングを修正していないとまつすぐ走らない感じがしたが、同じ道を新型で走ると、極端な言い方をするとちょっと手を添えているくらいでもクルマがまつすぐ走る力が強い。とても楽に運転できる」 と答えていた。 確かに真面目に苦労して先代の欠点を改良したのかも知れないが、「こだわった動的性能」 と表現するほどのインパクトを感じなかった。 モデルチェンジであればもう少し外向きのコメントが欲しかった。

 ハイブリッドシステムの動力伝達装置はフィットと同じDCTを使ったものだが、カタログにスポーツハイブリッドと言う言葉が残るが、フィツト発売時に大騒ぎした変速時間の短さや、ダイレクト感を強調する文面は無くなった。 未だにこの動力伝達装置に寄せられる不具合情報は多く(過去一年に国交省に寄せられた不具合、フィットハイブリッド17件、参考:アクア0件)、ホンダ自身がこのユニットに対する自信がまだ持ててないような気がする。 個人的にはモデルチェンジの機会にこそ最重点でこのユニットの商品力&信頼性の回復に努めてほしかった。 

 先代の登録台数が50万台以上あり、ホンダとしては「フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい」と新規お客の獲得よりも、リピーターに期待している様子、もくろみ通り売れるか注目ですね。
Posted at 2016/09/17 15:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「スバル「アンチャーテッド」を世界初公開。 http://cvw.jp/b/1923480/48583051/
何シテル?   08/05 08:49
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
18 19 2021222324
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation