• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

クルマの電気の謎

クルマの電気の謎「まだまだ分からないことばかりです。」

 サブタイトルは自動車電機の講師をされていた人の言葉です。 最近みんカラでもタイトル画像にあるようなアルミテープの記事が多くなっています。 トヨタがマイナー版86や新型プリウスに採用して話題になっている、タイトル写真のようなトヨタ純正品(この4枚シートが3,819円)もネットでも売られていてバカ売れらしい。 空力実験でたまたま張り付けたアルミテープで空力値に差がでることに気付いたのが発端らしい、それらしい理由を付けて特許も取っているので大なり小なり効果があると思いたい<笑>。 トヨタが効果を信じて事を進めるかは、今後のモデルチェンジでの次車展開の広がり具合で判別できると思うが、今は本気度を感じます。

 今のクルマには沢山のCPUが組み込まれており、ステアリング等の補器部品の電動化も進み、クルマの中で高電圧や低電圧、高電流や微小電流まで入り乱れて混在しているし、ノイズを出す部品も多くあるため、単純な電気の理論で整理しつくされているとは言えないらしい。 開発中、足回りを交換して再組付けして走ると、直後は狙った性能が出るが、しばらくするとサスペンションの物が変わったかと疑うほどに狂ってしまう。 「お化け」 が出ると表現していた。 対策のため何故何故が繰り返されていた覚えがある、そんなときに講師に聞いた答えが 「まだまだ分からない事ばかりです」でした 、今もクルマの開発現場は苦労しているのではないかと思います。 今回のアルミテープの効果もまだまだ謎かも知れませんが、何か実験現場のヒントを物にしてくれたようで個人的には嬉しくも感じます。
Posted at 2016/09/20 12:18:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | ニュース

プロフィール

「マツダ・スバル・三菱は関税影響大。 http://cvw.jp/b/1923480/48728954/
何シテル?   10/25 08:56
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
18 19 2021222324
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation