• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

ドライ性能、冬タイヤの方が優秀でした。

ドライ性能、冬タイヤの方が優秀でした。摩耗した夏タイヤに全てで負けていません<笑>。

 一昨日に冬タイヤに変えたので、夏タイヤの印象がまだ明確に残っている間に、冬タイヤの性能を確認するのが目的で、昨日冬タイヤでドライブ敢行。 もちろん雪道なんかどこにもないドライ路面での走行です。 冬タイヤは三シーズン目の ピレリー ICE ASIMMTRICO 185/60R15×5.5J アルミ、 夏タイヤは五分山程度に摩耗した ダンロップ ENASAVE EC300 175/65R15×5J 鉄 と何故かスペックでは冬タイヤが上です。 

 走行結果としては、冬タイヤは路面のグリップ感が高く、ハンドリングもブレーキングも安心感があります。 ロードノイズも低く久し振りにベース車両の静かさを取り戻した感じがします。 乗り心地はバネ下が重く硬くなったような感じが少しありますが、ざらざらした夏タイヤの硬さは取れているので差し引きして同等と言う感じです。 懸念していた燃費も、満タン直後の走行燃費(下にデータ写真)としては夏タイヤとあまり変わらない燃費値で走行できました。

 何時もタイヤを交換するとタイヤの走行性能に及ぼす影響は大きいと感じるのですが、今回の性能差は少しショックです。 今の夏タイヤはそろそろ変え時と教えられた感じがしています。 ピレリーが好きな私なので次の夏タイヤは ピレリー CINTURATO P1 185/60R15×5.5J アルミ
に変えることで作戦を練って行きたいと思います。

■12月15日、冬タイヤでの走行データです。


Posted at 2016/12/16 14:26:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ

プロフィール

「トヨタ、本格BEV時代に向け準備着々!。 http://cvw.jp/b/1923480/48584627/
何シテル?   08/06 10:16
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation