• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

(過去の話)サラリーマン時代の残業

(過去の話)サラリーマン時代の残業正直お金が欲しかったから‥

 今日もクルマネタではありません。 「残業イコール悪」 的な表現で社会問題化しているのが個人的には残念に思っています。 現役時代に、時には 「残業したくないな」 と思うことはありましたが、仕事が個人単位の成果型だったこともあり、残業時間はある意味 「自由に仕事ができる楽しい時間」 でした。 タイトル写真は夜遅くに光々と明かりが灯る勤めていたオフィスです、懐かしく感じます<笑>。 世間でよく言われる 「残業ゼロ」 の言葉には仕事が好きだった私には魅力を感じません。 今の残業ありの給料と同額を残業なしでも支給してくれるのなら打算的に賛成する人も多いと思いますが、 「自分の裁量で自由に仕事ができる」 時間を奪われるのは、何か言いようのない窮屈さを覚えます。

 「お金が欲しい」 と言う以外でダラダラと残業してしまう理由に、 ①既婚男性は、「残業」を理由に家に帰らない、 ②独身社員は、さびしい思いをしない、 ③昼間は同僚に話しかけられて集中できない、 ④上司が「帰りにくい雰囲気」をつくっている。 と上げられている経営者がいますが頷ける部分かあります。 みんなが効率よくキビキビと残業してくれれば、残業は減らせないと経営者からも擁護してくれるかも知れませんが、残業イコール悪をあまりにも強調すると、固定費を減らしたい経営側の戦略に組み込まれ、何か大きなものまで失っていくような気がしています。 ちなみにメーカー従業員の平均残業時間27.0H、残業手当3万8千円と言うデータもありました、これって十分に適正な水準ではないかと私は思います。
Posted at 2016/12/23 12:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「トヨタ、本格BEV時代に向け準備着々!。 http://cvw.jp/b/1923480/48584627/
何シテル?   08/06 10:16
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation