• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

ジャパンタクシーに座ってきた。

ジャパンタクシーに座ってきた。トヨタ会館の展示車を見に行ってきました。

 東京モーターショーには行けないので、ローカルなトヨタ会館で新しく発売されたクルマを見てきました。ここの特徴は当たり前ですがトヨタ車しか置いてありません<笑>。 まずは一番の目当てであったジャパンタクシーです。 まず見た目の第一印象はこれまでのクラウンタクシーよりも小さく見えます。 シェンタと共通のプラットホームと聞くとなるほどと思う大きさのクルマです。 運転席に座ってみましたが、お仕事用のクルマなので地味な感じです。 フロントウインド越しにみた視界はワンボックスよりも鼻先が少し長い感じがしますが、アイポイントが高い割にはあまり見切りは良くない感じがしました。 運転のしやすさもクラウンの方が良かったような気がします。

 肝心の後席ですが、展示車はクルマ椅子が載せられていたこともあるのだと思いますが売りの広々感はあまり感じませんでした。 ロンドンタクシーで感じた格段の広さを期待していただけに少し期待を裏切られました。 展示されていた状態ではクルマ椅子を乗せるとお客さんは二名しか乗れません‥。 クルマ椅子のお客さんを乗せてももつと多人数で利用できるタクシーが工夫して運用されている今の時代に登場したジャパンタクシー、もう一工夫したクルマ作り出来ればと思ってしまいました。 後席の乗り降りのしやすさだけは大きく改善されたと思いました。

 値段をみたら、350万。 記憶にある昔のタクシー車の二倍の価格にもなっているのですね。 乗務員さんにも運転しやすい、使いやすい、疲れないと喜んでもらい。 お客さんにも乗りやすい、疲れないと喜んでもらえるクルマこそタクシーだと思います。 すこし辛口かも知れませんが私にはどちらにも不満が残る感じが少しだけしました。 日本の場合はタクシー専用車離れに拍車がかかるかも知れませんね。

■運転席から見た視界


■クルマ椅子を乗せた後席



Posted at 2017/11/02 10:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「国内販売、日産・ホンダ低迷続く。 http://cvw.jp/b/1923480/48579050/
何シテル?   08/03 09:55
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation