• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

昭和の時代の味わいを残す視界の良いクルマ。

昭和の時代の味わいを残す視界の良いクルマ。すいません、結局は愛車自慢になります。

 新しいトヨタ車・レクサス車が出る度にトヨタ会館で自分勝手な試座会を行って感想を書いていますが、三年前に買ったカローラフィールダーを上回る前方視界の良いセダンタイプのクルマに出会ったことがありません。 フィールダーを買う前は15クラウンセダンに乗っていて、その視界の良さに惚れ込んでいたので次に買うクルマも同じような感覚で乗れる視界の良いクルマを探していました。 そんな時にあえて60歳台の購買層を商品ターゲットに視界の良さを売り物にしようとして開発されたカローラに、欲しかったHVが追加されたこともあり、カローラフィールダーHVを買いました。 前方視界の面では何ら違和感を感じることなくすぐに馴染むことができました。

 下にアイポイント付近から写した写真を載せましたが、インパネ上面が見えるクルマ、今は貴重な存在のような気がします。 プロボックスやコンフォート位かも知れません。 コンフォートはジャパンタクシーに変わり、このインパネ上面が見えるクルマではなくなりました。 自分の前に広いインパネがあり、その先にボンネットがあると感じさせてくれる距離感が走らせていて何とも言えない安心感を持たせてくれます。 昭和の時代のクルマの視界はみんなこんな感じだったような気がします。 どんなに他の性能が秀でていても、視界視認性が良く、最小回転半径の小さなクルマ、これだけは譲れません。

■カローラフィールダーHVの前方視界


■ジャパンタクシーの前方視界、フェンダミラーも窮屈そう


Posted at 2017/11/05 11:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ

プロフィール

「遅れていると言われたトヨタが先頭に。 http://cvw.jp/b/1923480/48591076/
何シテル?   08/10 09:19
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation