• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

Goto Travel 南信州(2日目)。

Goto Travel 南信州(2日目)。収穫したばかりの "リンゴ" を求めて

 今回のドライブ旅行の目的には、自分の中では今が一番美味しく頂ける "サンふじ" を現地調達することにもありました。  タイトル画像は "サンふじ" の切り口の映像(ネットからお借りしました)です。 このようなリンゴの切り口を見て、 "蜜" が入っていると言いますが、リンゴの木の葉で作られた甘み成分が、果肉の糖分と混ざり合わずに残るのでこのように見えるのだとか、、蜜のように甘いと言うのは錯覚で、糖度は果肉部の方が高いそうです、、置いて置くと次第に混ざり合って蜜に見える部分は消えて行くとか、、蜜が入ってないと残念がる必要はなさそうです。

 丁度収穫時期と重なっていたので信州松川の "幻のふじ" と呼ばれるリンゴを売る直売所も大変混雑していましたが、密を避けながら、ご歳暮用の発送と、自宅用にと大量に買ってきました。 暫くは我家のフルーツはリンゴという日か続きそうです<汗>。 この日は伊那から駒ケ根、松川、豊丘、飯田、下條、平谷、稲武、足助と高速道路は使わずに一般道を走り、自宅に戻ってきました。 コロナ禍で人混みを避けてのドライブを楽しむ人が多いのか例年よりもクルマの量がどこも増えている感じがしました。 何だかんだと非難されている Goto Travel を今回も有難く使わせて貰いました。

■宣伝の片棒を被いて(ネットからの借り物です)

alt

Posted at 2020/11/30 11:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2020年11月28日 イイね!

Goto Travel 南信州(1日目)。

Goto Travel 南信州(1日目)。信州の雪山が見たくなって、、

 自分の中では紅葉も終ったので、真っ白な雪山が見たくなり南信州に一泊二日のドライブ旅行に出かけてきました。 目的地はみんカラのお友達が行かれたと紹介されていた "夕立神パロラマ公園" 、南アルプスのの中腹に位置して標高1620mの場所です。 静岡県知事がリニア新幹線のトンネ工事を拒否している場所の近くと言った方が良く判るかも知れませんね<汗>。 ここに来るため冬タイヤに履き替えてきましたが、全く雪は無く、すれ違うクルマも無い落ち葉の積もる山道を、ひたすら走りようやく看板(タイトル画像)のある公園に到着しました。

 薄く雲がかかってあいにく遠望には恵まれませんでしたが、年寄りにとっては久しぶりに楽しめた冒険ドライブでした<笑>。 行き帰りで通った大鹿村はリニア工事の関係で道路工事現場も多く、関係すると思われるダンプカーも多く走り回っていましたが、マナーは良く、何とか協力して完成させたいとの気遣いが関係者の皆さんに行き届いているように感じました。 パロラマ公園で見られなかった南アルプスの山々も駒ケ根の早太郎温泉近くからは、青空の下の晩秋の雪山を見ることが出来ました。 

■駒ケ根から見た晩秋の南アルプスの山々。

alt

Posted at 2020/11/30 10:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2020年11月28日 イイね!

何故、e-Power命なのか?

何故、e-Power命なのか?新型「ノート」に思う事。

 今日のハイブリッド車のe燃費を調べてみました。 トヨタ「ヤリス」が 30.21㎞/L、ホンダ「フィツト」が24.02Km/L、現行日産「ノート」が20.93Km/Lとなっていました。 新旧「ノート」の燃費向上代は2.5%程しかないので、ホンダ「フィツト」と届出数値的には肩を並べる数値を打ち出したとしても、実燃費の世界ではトヨタやホンダとの差を小さくする事は難しいと思います。 e-Powerはモーター走行の力強ささと楽しさを世に広めた功績は大きいと思いますが、そういつまでも燃費効果の薄さを世の中が許容してくれるとは思えません。

 エンジン以外は刷新された新型「ノート」のe-POWER、それでも燃費向上代は2.5%程と僅かしかありません、日産が何時かは達成したいと言っている熱効率50%のエンジンでも完成しないとこのシステムでの燃費向上は限界に来ているのではないかと私は思います。 それでも日産はe-Power命の戦略を緩める気配はありませんね<汗>、唯発表会でも "燃費も向上" と控えめな表現でスルーしているので内心ではビクビクしているのかも知れませんね。
Posted at 2020/11/27 15:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産ノート | クルマ

プロフィール

「トランプ関税どこ吹く風?。 http://cvw.jp/b/1923480/48727505/
何シテル?   10/24 08:54
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation