• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

全固体電池、登場間近?

全固体電池、登場間近?世界の電池勢力図が変わる。

 自動車用の全固体電池は、「充電が5分程度できる、小型で大容量、発火の心配がない。」とEVの利便性向上と、安全かつ軽量なクルマづくりを実現できると言う夢の電池と言われています。 数年前はまだ商品としては姿も形もありませんでしたが、現在は自動車用ではありませんが商品化される全固体電池も出現し、徐々にではありますが、自動車用としても実用化される日が期待できるようになって来ているのではないかと思います。 先日経済紙が同じようなニュアンスの記事を書いたのをきっかけに全固体電池関連メーカーの株価が高騰しています。 ※タイトル画像はトヨタが全固体電池で動かすことに成功した超小型電気自動車「コムス」です。

 全固体電池の世界市場は2035年には2兆6772億円に拡大するとか、どこの国も国家事業として後押ししている中で先を行くのは何処の国か?、是非日本であって欲しいですね。 もしも来年発売すると発表した日産「アリア」が、全固体電池を初搭載と宣言していたら、日産の株価は瞬く間に高騰しテスラを抜いていたかも知れない<汗>、、全固体電池への置き換えが即追従できるメーカーは波に乗り、追従できないメーカーは波に飲み込まれかねない、今が瀬戸際にあるようにも思います。 昨日のプログにも書きましたが、何となくEVの本格化競争への参戦を躊躇している日本メーカーは、この当たりの事情を察知して身構えているのかも知れませんね。

▼日立造船の全固体電池 [AS-LiB®]紹介記事
Posted at 2020/12/17 10:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「ホンダ「プレリュード」 1ケ月受注2,400台。 http://cvw.jp/b/1923480/48701345/
何シテル?   10/09 09:00
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation