• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

コンパクトEVはコスパが決めて?。

コンパクトEVはコスパが決めて?。「ホンダe」が欧州で「ルノーEV」に大惨敗。

 「ホンダe」のデザインなりコンセプトは日本でも欧州でも大好評の様子ですが、最も台数を売りたい欧州で企画通りには売れていないみたいで ホンダ渾身の量産EV「ホンダe」が欧州市場で「ルノーEVに大惨敗」と言うような記事が書かれていました。 理由は単純で、「ホンダe」とルノー「ZOE」はサイズも価格もほぼ同じだが航続距離が2倍のルノーの方が長いと言う事だそうです。 EVの航続距離が短いと言う性能差は欧州では致命的なのかも知れませんね。 「ホンダe」の日本価格は450万、欧州価格(≒350万)は大幅赤字覚悟の価格設定になっているのは排ガス規制でのクレジット(罰金)対策のためと言われています。

 今年9月のEUでの販売台数はルノー「ZOE」が1万995台、ホンダeはわずか684台たったそうです、ホンダeの欧州における年間販売目標は1万台だそうですが目標を達成するのは難しそうですね。 目標を達成できなければクレジットを支払う側のメーカーに陥ってしまう、何としても販売台数を伸ばしたいホンダがどのように肩入れして行くのか見物ですね。 合理的な欧州ではコンパクトEVの場合は同価格なら航続距離の長いクルマが売れると言う単純な図式が徐々に出来上がりつつある様子、後発でEVを持ち込んでのシェア獲得は、そんなに易しくはなさそうですね。

■ルノー「ZOE」

alt

Posted at 2020/12/18 15:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「トヨタ、全固体電池の現在地は?。 http://cvw.jp/b/1923480/48711130/
何シテル?   10/14 09:17
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation