• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

"よいしょ記事" が多すぎる。

"よいしょ記事" が多すぎる。自動車雑誌が面白くない(涙)。

 新型車が発表されると、必ずと言ってよいほどクルマ評が書かれたり、試乗記が書かれる。 メーカーもある程度は記事を書いて貰うために発表会や試乗会に呼ぶので当然の事なのかも知れない。 でも開発関係者には目の肥えたプロの評論家の率直な意見を聞きたいとていう思いもあるのも事実です。 試乗会に同席するエンジニア達も褒められれば嬉しいのも事実だが、まだ自分では完璧ではないと思っている事を的確に指摘される方が逆に尊敬もし嬉しく感じることがあるのも事実です。 でも最近は開発にフィードバックされない "よいしょ記事" が多すぎるように感じています。

 以前は開発中に自動車評論家を自社のテストコースに招き入れて、試作車に乗ってもらいプロの評価をお願いし、最後の仕上げに反映していたものです。 お礼として金銭をお支払いするのか慣例だったが、「金を貰うと自分の意見が言えなくなる」と受け取りを固辞した有名なプロの評論家がいました。 優れた評論家は、社交辞令的には褒めながらも「・・僅かに気になる」と言う具合に暈して表現したり、事前に「この事を書くよ」と断わり、自分の意見なり評価を曲げることはしなかった評論家が多かったように思います。 でも最近雑誌社の経営が苦しくメーカーに嫌われるのを恐れているのか、あまりにも欠点には触れず褒めるばかりの "よいしょ記事" が多いような気がします。 持ちつ持たれつの関係だとは思いますが媚びを売るような "よいしょ記事" は読者だけでなくメーカーの雑誌(広告媒体)離れも進めてしまうような気がします。
Posted at 2021/01/03 13:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「トヨタ・ホンダなどへ追加の関税軽減措置。 http://cvw.jp/b/1923480/48696770/
何シテル?   10/06 09:04
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation