• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

ダッシュボードの高さと前方視界。

ダッシュボードの高さと前方視界。低ければ視界良好。

 昭和の時代に作られていたセダンと今の時代のセダンは何かプロポーションが違う<汗>、タイトル画像は1979年(昭和54年)に発売開始の6代目「クラウン」です、ボンネットの高さが低く、相対的にルーフが高く、見た目では腰高な感じを受けるが、歴代クラウンの全高で見て見ると、1410mmと最も低い。 この写真で見てもダッシュボードが低くドライバーの目線を遮るものが無いので、ボンネット上面を見下ろしながら、視界良好で運転できていたように思います。

alt

 上の写真は、2018年に発売開始された現号15代目「クラウン」です。 タイトル画像の「クラウン」と比べると、ダッシユボードにつながるボンネットの高さが高く、相対的にルーフが低く(実際は45mm高い)、見た目でもドライバーは狭いウインドエリアから前方を望み見るような感じで、開放的な視界は得られていない<汗>。 良好な視界を確保したいと言うのは開発者の共通の思いのはず、諸般の事情でそれが叶わず、時代と共にセダンの視界が結果的に悪くなってしまったのも、セダン離れを引き起こし、視界の良いSUVブームの引き金になっているように思います。
Posted at 2022/02/17 09:11:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「日産「セレナ」が苦戦、挽回できるかな?。 http://cvw.jp/b/1923480/48593046/
何シテル?   08/11 09:09
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation