• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

何故軽自動車にEVが必要か<その8>。

何故軽自動車にEVが必要か<その8>。日本に導入されるフィアット「500e」。

 中国では国内モータリゼーションの発展と脱炭素政策の融合でコンパクトBEVが市場のゲームチェンジャーとなり、販売台数の急増と、参入するメーカーの開発競争が急激に進んでいる様子をプログを書き進めながら知ることができました。 この流れは自動車先進国と言われる米国・欧州・日本等の影響を受けることが無いので、ここ暫くは発展しながら続くと思います。 先日、日本では三菱・日産から新しい軽EVが発表されましたが、そんな日本に欧州からフィアット「500e」と言うBEVも導入開始されました。 ボデーサイズ的には中国のコンパクトBEVと近いので、簡単にスペックや値段を比べてみました。

alt

 スペック的には、欧州の高速走行も含めた市場環境に適応すべくモーター出力・トルクが大きく、タウンユース主体(最高速は100Km/h程度)の中国車とは一線を課しているように見えます。 公表されている航続距離の同レベル車比較で、車両価格を比べて見ると、フィアット「500e」一台分の価格で4台の中国車が買えると言う凄い結果に、、。 日本も含め自動車先進国が暗に申し合わせているような BEVは高価! と言う固定観念の押し付け、・・その化けの皮が剥がされない限り、軽自動車にEVをと言う必要性も市場要求も芽吹かないのではないかと思うようになりました<汗>。
Posted at 2022/06/11 10:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「ダイハツ「コペン」生産終了(2026年8月末)。 http://cvw.jp/b/1923480/48699861/
何シテル?   10/08 09:49
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation