• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

米国、EV(PHEV)補助金で波紋、、。

米国、EV(PHEV)補助金で波紋、、。トヨタ車は補助は受けれません。

 米国はEVやPHEVの購入支援に補助金(新車を買う消費者に対し、最大7500ドル)を出す対象を北米生産車のみとすることを決めた。 この結果、北米でEVやPHEVを生産していないトヨタの既販車種は補助金支給対象外になってしまいました。 更に日本車メーカーの重荷になりかねないのは、新たに設けられる生産・調達要件で車載電池の部品の一定割合が北米生産でないと7500ドルのうち3750ドル分の支援を受けられない。 残りの3750ドルについても、電池に含まれる「重要鉱物」の一定割合が、米国が自由貿易協定を結ぶ国などから調達されたことが条件になるそうです。

 日本車で随一補助金対象になったのが日産リーフ(タイトル画像)、知らなかったけど北米生産していたんですね<汗>。 高額車なども対象から外されるようなので現実的な影響はよく判りませんが、米国もEV化が遅れていると言われる中で、外国資本に市場を奪われないため、更に主要部品の電池で中国に市場を牛耳られる事を防ぐための国内重視の保護政策のように受け止められます。 日本より先にEV市場に喰い込んでいる韓国は、補助該当車なしとする法案成立に猛反発しているようだけど重要鉱物の中国依存度の高いことも含め現状打破は難しそうですね。 ・・米国でも補助金に頼らないで、安価で高性能・高品質のEV(PHEV)を現地生産(電池含め)で対応できるメーカーのみが生き残れる図式になりそうですね。
Posted at 2022/08/19 09:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「水素で走るラリーカーもデモ走行。 http://cvw.jp/b/1923480/48581388/
何シテル?   08/04 07:57
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation