• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

「フィット」をマイナーチェンジ。

「フィット」をマイナーチェンジ。発売後2回目のマイナーチェンジ。

 ホンダは公式に "マイナーチェンジ(Minor Change)" と言う言葉を今回も使ってきました。 今回のマイナーチェンジで、NAガソリン車の排気量を1.3Lから1.5L i-VTECエンジンに変更してきました、多分に競合車「ヤリス」と商品性比較されたときに、排気量の小ささ(「ヤリス」の主力は1.5L)がネックになって商売がやりずらかったのではないかと思います。 燃費性能は排気量アップとアイドルストップを廃止したこともあり20.2Km/Lから18.5Km/L に悪化、ホンダとしてはメーカー側の課題としてエンジン種類の削減と言う命題もあったのかも知れませんね。
 
alt

 今回の「フィット」マイナーチェンジの目玉とも思えるNA1.5Lガソリン車の諸に競合車と思われる「ヤリス」との比較表(上記)を作ってみました。 悪い癖でどちらが儲かるクルマなのかを吟味して見たくなりますが、価格は同程度でも、トヨタの方が圧倒的に原価の低いクルマ作りが出来ているように思います<汗>。 直3気筒エンジン VS 直4気筒 i-VTECエンジン、車重1000Kg VS 1090Kg と大きな原価安要因が並びます<汗>、燃費は車重が軽い事もあり21.4Km/L VS 18.5Km/L と「ヤリス」が約16%も上回る結果になっています。 ・・世界に誇る i-VTECエンジンをもっと売りにできると、面白くなるのではないかと思ったりしています。
Posted at 2022/10/09 10:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「ルノーが全車種にLFP電池採用。 http://cvw.jp/b/1923480/48704328/
何シテル?   10/11 08:47
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation