• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

ダイナミック フォース エンジン。

ダイナミック フォース エンジン。コスパの優れたエンジン作り。

 ガソリンエンジンの話題が少なくなりましたね<涙>。 ひと昔前まではホンダのVTEC(可変バルブリフト機構)、マツダのSKYACTIV-G、SKYACTIV-X(火花点火制御圧縮着火)が話題になり、最近では日産のVCR(可変圧縮比)が話題になりました。 そんな中でトヨタはTNGAの一環として搭載エンジンのダイナミックフォースエンジン(Dynamic Force Engine)化を着々と進めています、タイトル画像は新型プリウスの2.0L DFEです 上記の中ではSKYACTIV-Gの開発思想に近く、派手な飛び道具的なものは無しで従来技術の積み重ねと熟成でコスパの優れたエンジン作りを進めています。

alt

 特長は燃焼の要となるシリンダヘッド周りの仕様共通化をはかり「高圧縮比・ロングストローク化、そしてタンブル流強化と吸気量アップを両立する高効率吸気ポート、直噴インジェクタにより高速で安定した燃焼を実現 した」と書かれていますか、エンジン回転数が2400rpm(40rps)と仮置きした場合、上記の燃焼は0.05秒間の出来事、・・安定した燃焼を実現したと言われたとしても実感は何も無いですね<笑>。 何かを足すのではなく、元となる部分を改善した量産型エンジンで最大熱効率40%超えを実現されたら、新しいガソリンエンジン開発から手を引くと宣言するメーカーが現れても可笑しくは無いのかも知れませんね<汗>。

※上記燃焼を説明する動画を張り付けておきます。
Posted at 2023/01/22 08:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「日産、新型「リーフ」日本モデル発表。 http://cvw.jp/b/1923480/48702745/
何シテル?   10/10 09:13
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation