• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

PHEVがBEVより売れだした中国。

PHEVがBEVより売れだした中国。2030年代の世界市場モデルとなるのかな?

 中国では、本格的なBEV時代を向えるための過渡的なクルマと見られていたたPHEVが急激に伸びを見せ、メーカー単独ではBEVを追い越す動きも出ているみたいですね<汗>。 中国の統計によると、2022年1~8月販売台数累計が、BEVが前年比倍の304万台となったのに対し、PHEVが2.7倍超の82万台となり、伸び率では大きくBEVを上回る結果となったそうです。 最近日本進出が話題になった中国EV大手、比亜迪(BYD)の2022年8月のPHEVの販売台数は91,299台、BEVが82,678台とPHEVの方が売れたそうです。 中国のBEVの普及ばかりが日本では話題にされますが、PHEVの販売が急激に伸びていることは意外ですね<汗>。

alt

 タイトル画像はBYDのPHEVモデル「秦Plus」です。 中国国内の中級レベルのクルマだと言う事なので、中国で人気の日産「シルフィ(上の画像)」の競合車になるクルマかも知れません。 デザインも良く、価格安く(約15万元、日本円約300万円)、性能(1回の充電で最高400km走行可)良し、と並べば売れて当然なのかも知れませんね。 動力用電池性能を見る限り中国版のPHEVは得意のBEVに近いスペックの様ですね。 逆にガソリン車に近いPHEVを得意とする欧州や日本メーカーにとっては、これが中国版PHEVのスタンダード仕様になってしまうと、今後の商品展開が苦しいものになりそうですね。
Posted at 2023/01/25 09:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「レクサス「ES」が「LS」の役目を引き継ぐ訳。 http://cvw.jp/b/1923480/48714192/
何シテル?   10/16 09:18
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation