• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

ホンダ、北米向け新型EV「プロローグ」を発表。

ホンダ、北米向け新型EV「プロローグ」を発表。北米で2024年年初に発売を予定。

 「プロローグ/PROLOGUE(タイトル画像)」は、その名の通り、北米におけるEV本格展開の先駆けであり、ゼネラルモーターズ(GM)の「Ultium(アルティウム)」バッテリーを搭載したGMとの共同開発モデルだそうです。 GMとの共同開発車と言う事もあるのか、車体寸法は全長:4,875mm、全幅:1,990mm、全高1,645mmと米国サイズの大きなクルマで、外寸だけで見るとトヨタ「シエナ(下に写真)」に近いサイズになります。 デザインは一見してSUVに見えるオーソドックスなスタイルだと思います、、でもEVだと言われなければ普通のガソリン車に見えてしまいます<汗>、、それが狙いなのかも知れませんね<汗>。

alt

 今回GMと共同開発した「プロローグ」には兄弟車がGMにも誕生するのかも気になるところです。 2025年には、ホンダ独自の専用プラットフォーム「e:Architecture」をベースとした中・大型EVモデルを発売すると表明しているので、ホンダ独自路線での本格的なEV展開は2025年以降になるのかも知れませんね。 トヨタの場合は「シエナ」クラスの大型車にも積極的にHEVを導入して、ガソリン車からの電動化のつなぎ役を任せているように思います。 「プロローグ」がホンダの米国市場でどのような役割を果たすのかが来年の見所かも知れませんね。
Posted at 2023/10/09 08:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「回復しないホンダと日産の国内販売台数。 http://cvw.jp/b/1923480/48689338/
何シテル?   10/02 09:01
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation