• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

ヤリス、アクア、シエンタのリコール。

ヤリス、アクア、シエンタのリコール。同じ部位だけど別の原因が判明?。

 令和5年6月23日のリコール原因は「前輪緩衝装置のロアアームにおいて、ボールジョイント取付部の製造が不適切なため、亀裂が生じているものがある。そのため、凹凸路面等を繰返し走行すると亀裂が進展し、最悪の場合、ロアアームが破断し、ボールジョイントが脱落して走行安定性を損なうおそれがある」とされています。 今回令和6年1月31日のリコール原因は前文のアンダーライン部が「使用環境に対する耐久性の検討が不十分なため、降雪地域で融雪剤が頻繁にかかると、腐食して亀裂が生じることがあります。そのまま使用を続けると亀裂が進展し、」 と書き換えられています<汗>。 

 初回リコールでは「亀裂点検と亀裂があれば部品交換」、今回は「対象車全車対策品に交換」となっています。 1月19日〜24日、今回リコール対象のクルマのラインが止まったのも、恐らく製造中のクルマのロアアームを対策品に入れ替えるためではなかったかと思います。 今回の一連のバタバタした対応は "誠実を貫き、正しくつくろう" と言うビジョンの早速の展開か<笑>、、なんだか訳が分からないですね<汗>。 BZ4Xのパブボルトの件、今回のロアーアームの件、足回りの問題でお客さんに心配かける事例が続くトヨタの技術力の方が、より情けなく深刻な問題だと私は思います。
Posted at 2024/02/02 08:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「LEXUS Sport Concept。 http://cvw.jp/b/1923480/48605343/
何シテル?   08/17 10:47
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation