• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

トヨタ、BEV用電池を随時改良。

トヨタ、BEV用電池を随時改良。一部改良の「bZ4X」にも採用。

 トヨタは全固体電池を含む次世代型電池の開発計画を明らかにしていますが、既に製品化している電池も、電池開発メーカーの強みを発揮して改良目処が立ち次第、随時新製品に置き換えを積極的に進めている様子です。 今回一部改良の「bZ4X」にもトヨタとパナソニックの合弁、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)が製造する新製品のBEV用角形リチウムイオン電池(タイトル画像が)が使われています。 従来機種に比べ、セルサイズは同等ながらも電気容量を増加させエネルギー密度の向上を図っている(航続距離は従来モデル比で約3割も延長)そうです。 あわせて、高い安全性や耐久性、長寿命などの同社製品の強みは維持することで、BEVの性能向上と安全性に貢献しているとされています。

 この新製品のBEV用角形リチウムイオン電池は、上記の「bZ4X」に採用されるほか、レクサス「RZ」の改良新型に加え、スバル「ソルテラ」の改良新型に随時搭載されるそうです。 新製品の電池コストも大幅に低減できた様子で「bZ4X」の場合は改良前と比べて車両価格で約50万〜70万円の値下げを実現して来ています。 自社開発でより高い性能と原価低減の進んだ電池の商品化目処がたったら、随時自社のBEVに採用する事で、新たに市場実績を積み上げながら次なる開発(性能アップ・コスト低減)に結び付けることができる、手前開発と内製化の強みを感じさせる一連の動きだと思います。
Posted at 2025/10/12 09:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ、BEV用電池を随時改良。 http://cvw.jp/b/1923480/48706399/
何シテル?   10/12 09:06
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation