• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

トヨタ、全固体電池の現在地は?。

トヨタ、全固体電池の現在地は?。2027年から28年の量産化に目処。

 トヨタが2023年6月に次世代電池開発計画の中で全固体電池を開発中であることを明らかにした時の表現は「2027年から28年の実用化にチャレンジ」と少し腰の引けた表現をしていたが、今は実用化に向け確実にことを進め「2027年から28年に実用化します」と言い切れるところまで進んでいるのではないかと思います<笑>。 2023年10月に出光興産と協業して新材料を生産ベースに乗せると宣言したときは「高い性能を発揮する固体電解質を開発する事ができた」と断言していますし、今回2025年10月に住友金属鉱山と全固体電池用の正極材量産に向けて協業する宣言したときは「全固体電池に合った耐久性に優れた正極材を両社で新たに開発した」と断言しています。
 
alt

 出光興産も住友金属鉱山も今後の事業としてトヨタと組んで全固体電池の実用化の一角を担う事がビジネスとして成り立つことを確信しているからこそ大きな設備投資の必要な協業に踏み切っていると思います。 私の勝手な予想ではトヨタの全固体電池の実用化は、新たな専用電池工場を新設して、いきなり月産1万台分位の全固体電池パックを製造する位の規模感で進められているように思います。 タイトル画像の様な試作品の全固体電池は、開発が進む度に最新の物が作り直され、できるだけ多くのクルマに載せて、少なくとも3年位の日数をかけて不具合を見つけたら直すと言うトライ&エラーを繰り返して、ようやく自信を持って製品化できる電池が完成するのだと思います。 トヨタが「2027年から28年に実用化します」と言い切れるようになっているとしたら凄い進歩だと思うし、期待しています<笑>。
Posted at 2025/10/14 09:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「高級FRセダンが "高級車の代名詞" の時代は終焉。 http://cvw.jp/b/1923480/48712685/
何シテル?   10/15 08:49
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation