• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

予防安全性能アセスメント試験結果

予防安全性能アセスメント試験結果簡単に言えば“自動ブレーキ”のランク付け。

 車の衝突回避や事故の被害軽減システムとして、いまや多くの車種に搭載されている「自動ブレーキ」。 これまではメーカー各社が公表した安全基準の数値でしか性能を比べることができなかったが、国土交通省が車種別に“優劣”をつける初の画期的な試みを行った。

 評価基準を設けて40点満点で各社の自動ブレーキ+レーンキープの性能を評価したそうだ、レクサスLS・スカイライン・レヴォーグ/WRXの3台が満点を獲得してASVとしての性能が高いと評価された。 ただ最近自動ブレーキと言って紹介されているクルマの多くが8点程度と点数上の差は大きい(この差の意味するところはよく判らないが‥)。 

 今まで国土交通省では自動ブレーキの認証基準を持たずにメーカーの言いなりになってきたのなら、認証基準を設けて必要レベルを明確にするべきではないかとも思う。 付いているだけましと言うようなレベルの装備は安全装備ではないと私は思ってしまいます。

 警鐘! 自動車事故がゼロになる万能システムでは決してない。 「自動ブレーキは頼りにする装置ではなく、あくまで事故が起きそうな場合に止めるための支援システムであることを、ユーザー側も自覚すべきです。 実際に事故が起きてからメーカーのせいにするような人が多数出てくれば、安全技術の進歩はそこで止まってしまうでしょう」と筆者は言う。そのとおりだと思う。
Posted at 2014/10/24 15:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

最近、特別色がはやっている!

最近、特別色がはやっている!特別色の「ルノー カングー ペイザージュ」を200台限定で発売

 ルノー・ジャポンがカングーの特別色車を限定発売するとの情報。 ピンククラウン以降、よく特別色で売り出す企画を目にする。 今回は一度に3色、オリジナルとして設定したほうがお客様には嬉しいと思う、楽しそうな企画だと思いました。

 選ばれた3色は、シャンパンの産地として知られるシャンパーニュ地方の風景を象徴する鮮やかな菜の花の黄色(写真)ブドウの葉の緑色わずかにくすんだ空の青色をボディカラーに採用したそうである。 車名のペイザージュとは、「風景」を意味するフランス語らしい。 

 バリのドコール空港に降りるときに飛行機からみえた一面の黄色い菜の花畑、カントリーロードを走ったときに見た丘一面に広がるブドウ畑は、訪れたときの色を思い出す良い色が出ているように思いました。 ちなみにフランスの景色をイメージできるこのクルマの価格は、メーカー希望小売価格(税込)で¥2,415,000だそうです。

■ブドウの葉の緑色


■わずかにくすんだ空の青色

Posted at 2014/10/23 13:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2014年10月22日 イイね!

冬の便りに乗せられてスタッドレス注文しました。

冬の便りに乗せられてスタッドレス注文しました。フィールダーHV用のスタッドレスタイヤ(ホイールセット)です。

 冬場のドライブ旅行にはスタッドレスタイヤが必須です。 例年12月初旬に履き替えて3月に入ったら外すというパターンです。 今年は新車を買ったので、新しくスタッドレスも新調する必要があり物色中でしたが、好きなタイヤメーカーのピレリ/アイス アシンメトリコと言う、新開発のスタッドレスタイヤが今冬用に発売されたというニュースに、早々と乗っかってしまいました。

 今回は初挑戦のネットショッピング買いです。 サイズは185/60/15と今履いているサマータイヤ(175/65/15)より奢った仕様にしました。 セットのアルミホイールは4穴なのでバランスや剛性を考えてあえて12本スポークの力強いテサインの物を選びました。 選択肢に間違いはなかったかどうかはクルマに履かしてみて、実際にドライもウエットも雪道も走ってみないと判りませんが、今は早く履き替えさせて味わって見たいと思っています。

■ピレリ/アイス アシンメトリコ
 ※昨冬テスト的に日本市場供試、今年南半球ニュージーランドで確認し7月に発表。
 ※ピレリ得意の左右非対称パターンです。 半分以上はドライ性能にも期待しています<笑>。



■アルミホイール(フィールダー用は4穴になります)。

Posted at 2014/10/22 12:40:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2014年10月20日 イイね!

総理候補消える‥、何か空しい

総理候補消える‥、何か空しいもつと政治家としての力量を見せて欲しかった。

 コスモスの花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」とある。 私はご本人のイメージと少なからず合致しているようにも思われる。 その彼女が政治資金の問題で辞任に追い込まれてしまった。 脇が甘かったと言うが、脇を固めるのが支援団体の役割ではなかっのか。 専門家でなくとも判るような収支報告書の疑問を週刊誌に暴かれ、野党の追及にあい、そして辞任、もう飽きるほど繰り返される醜いショーになっている。 もっとこれからの本人の政治力に期待するような解決の仕方がこの国にはないのか、何か空しい。

 経済産業省、これからの産業社会を守り育てる本当に大切な省庁である。 未来のクルマ社会の指針を示すべきところである。 ドタバタ劇で失速しているときではないはず、政治力を期待して選ん人に本当の活用の場を与えずに退陣に追い込んだことを、私は一人残念に思います。
Posted at 2014/10/20 11:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月17日 イイね!

衝撃の映像(名神高速、追突車両火災事故)

暫く残像が脳裏から離れない。

 昨日、名神高速が車両火災で通行止めだと言うことをラジオで聞いていた。 夕方、PCのYohho!ニュースに“動画”が出ていたので見て驚いた。 本当にここで衝撃的な追突事故が起こることが判っていてカメラを構えていて事故の様子を撮ったと思えるほどの映像あった。 渋滞の最後尾にノーブレーキで突っ込むトラックに、なすすべもなく押しつぶされたり、横転させられたりする4台のクルマ。 後続のトラックが必死の急ブレーキで白煙を上げながら止まる様子。 追突されたと同時に立ち上がる火の手。 

 不幸中の幸いにも、追突されたクルマの5人の方が軽傷で済んだとの報道には安堵したが、高速道路の追突事故の怖さをあらためて思い知らされた。 トラックのドライバーのわき見運転が原因らしいが、このような事故に遭遇しない保証はない。 何に気をつけたら良いのかと自問してしまう。

 この記事が「みんカラスタッフチーム 」の手で、アップされていた。 さすがクルマ愛好者の集まりである“みんカラ”のスタッフと感心しました。 まだ見ていない人はトラックバックしましたのでごらん下さい。

この記事は、【動画】追突事故映像。気を引き締めて、安全運転で。について書いています。
Posted at 2014/10/17 17:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | ニュース

プロフィール

「トヨタ「IMVオリジン」。 http://cvw.jp/b/1923480/48749281/
何シテル?   11/05 08:48
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5 6 7 8 91011
1213 141516 1718
19 2021 22 23 24 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation