• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

結局、純正ワイパーブレードを取り付け。

結局、純正ワイパーブレードを取り付け。やはり安心・安全の純正品に落ち着きました。

 先回30ヶ月点検時のプログにワイパーブレード交換は用品を買い求めて自分でやると宣言しましたが、用品屋では間違いなく適合すると言う部品を探しきらず、結局スズキの販売店で純正部品を取り寄せてもらい交換しました (詳細は整備手帳を参照して下さい)。

 結論から言うと、新車装着部品と取り寄せた部品は大きく構造変更されていたので正解だったのではないかと思っています。 それと用品で買ってもあまり純正品との価格差が無いと思いました、それが本音です<笑>。
Posted at 2015/07/01 10:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | 日記
2015年06月29日 イイね!

自動ですが、使用にはテクニックが必要です<笑>。

自動ですが、使用にはテクニックが必要です<笑>。クルマとは関係ない“自動水やりタイマー”の話です。

 我が家の玄関周りには地植えできる場所が少ないので鉢やプランターを沢山置いています(本文下の写真参照)、これからの夏場には朝夕水やりが欠かせません。 三年前から “自動水やりタイマー” を取り付け朝夕二回、毎日決まった時間の水やりを自動化しています。 降水時は雨天センサーで水やりを中止させる機種もありますが、私の家のモデルは付いていないので、雨天時には水道栓を閉めて過湿で根腐れするのを防止しています。 今はこのタイマー1台で30鉢に水やりをさせていますが、どうしてもムラが出るので夕方の自動水やりのあとはテクニックを駆使してジョーロで補足しています<笑>。

 クルマとは関係ないと書きましたが、ドライブ旅行で数日家を空けることができるのは、この自動水やりタイマーのおかげです、これがないと好きなドライブも楽しめないので感謝感激で~す。

※写真の右下の小さな白い箱状のものが “自動水やりタイマー” です。 今の時期は朝夕一分間の水やりで済みますが、本格的な夏になると水やり時間を二分間にして使っています。

Posted at 2015/06/29 14:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味・趣向 | 趣味
2015年06月26日 イイね!

スプラッシュ30か月点検終了、次は初車検です。

スプラッシュ30か月点検終了、次は初車検です。ワイパーブレードは在庫なしでした(涙)。

 めっきり奥様のクルマになってしまっているスプラッシュです。 メンテも旦那は手を抜いて、メンテナンスパック任せにしており、今日はエンジンオイル交換を実施してもらいました、点検結果は何も問題なし、欧州車?ですが故障なく動いてくれています<笑>。 ワイパーの拭き残りが少し気になっていたのでデーラーに行ってからワイパーブレードの交換をお願いしましたが、在庫無しとのこと…、予約時に話をしておくべきだったか…、スプラッシュの希少車振りをスズキの販売店で再認識させられることに<苦笑>。

 みんカラの皆さんの整備記録を参考にしてブレード交換を自分でやって見ようと考えています。…純正品は運転席側はブレードAssyしか設定が無いと言う言葉が少し気になっています。
Posted at 2015/06/26 18:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

フィールダー カタログ新旧比較

フィールダー カタログ新旧比較地味なクルマを少し若返らせた意図は感じるが…

 先日12か月点検でデーラーに出かけたときに、新型フィールダーのカタログを貰ってきた。 旧型になってしまった愛車(ハイブリッドG)になり変わって、新型と旧型の○と×を勝手な思い込みで付けてみた。

新型が○の項目
 ①リヤコンビネーションランプ周りの意匠、②ドライブスタートコントロール、③トヨタセフティセンスC、④オート格納+リバース連動機能付きドアミラー、⑤燃費向上(33.0→33.8)。

新型が×の項目
 ①16インチタイヤ採用による最小回転半径増加(4.9→5.5)、②プロジエクター式ディスサージヘッドランプオプション廃止、③185/60R15タイヤの設定廃止。

※機能的には誤発信時の急加速防止機能(ドライブスタートコントロール)が標準で追加されているのは素晴らしいと思う。 リヤコンビの意匠変更はバン型からワゴン型へクルマのイメージを買えることに成功していると思うが、実際のランプは小型化されているので機能的には少し退化かな(僻み)。 僅かでも公称燃費向上の努力は買うが、十分腕でカバーできる<笑>。 見栄消費の対象として16インチタイヤが採用されたが、最小回転半径がこれほど大きくなるのなら本当は改悪だ・・と叫びたい、折角スタッドレスを185/60R15にしたのに上級タイヤの位置づけが外され何か複雑。 フロントフェースは「私は旧型が好き」それだけです。

※マイナーチェンジでの買い替えはありません。 次期FMCのときは、公称燃費40Km/L、燃料タンク容量アップ、乗り心地と静粛性向上に期待したいと思います。 そうしたら買い替えを検討してみます<笑>。


Posted at 2015/06/24 15:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2015年06月23日 イイね!

ワンコインドライブ/紫陽花ロード

ワンコインドライブ/紫陽花ロード久し振りのワンコインドライブ、最高燃費を記録しました。

 当地ではあちこちで紫陽花祭りがおこなわれています、丁度今が一番綺麗です。 道路沿いに咲く紫陽花を眺めつつワンコインドライブに出かけて来ました。 市内を抜けて道の駅・稲武どんぐりの里で一休み。 恵那方面に方向を変えてR257のメロデーロードで「どんぐりころころ」のメドレーを聞き、そのあとR257を外れて奥矢作ダム湖を経由して市内に戻るルートでした。 もう夏姿に変わった野山を見ながらのドライブは私にとっては癒しの3時間半のプチ旅です<暇でしょう!>。

★暇人のお勘定
 燃費は恐らくこれまでの最高燃費。 行きは標高400mの高地に登る行程、燃費23Km/L、EV比率40%程度ですが、往路は下りが主体となるので燃費40Km/L、EV比率80%程度の走行になります。 ・・・私はこのクルマはEVの仲間だと思っています<笑>。 エアコンオートで常時ON、タイヤ圧 Fr2.1、Rr1.9と指定圧より減圧、一人乗車で30を超えれば何も文句はありません。 今回の計算上の燃料費475円、ワンコイン内で収まりました。

 

Posted at 2015/06/23 10:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛暑とスイカ<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48607503/
何シテル?   08/18 09:08
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123 4 56
78 910 111213
1415 16 17 1819 20
2122 23 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation