• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

走る・奔る・走る・奔る・走る・・・

走る・奔る・走る・奔る・走る・・・あなたは「走り屋」、それとも「奔り屋」、私は「Drive」派

※タイトル画像はYahoo!からお借りしました。

 どうでもいい話ですが、みんカラを始めてみて「奔る」と言う文字に出会いました。 始めはなんと読むのかも知りませんでした。 これまで私が使っていた 「走る」 と同意語として使われていることは判りましたが、 「走る」 と 「奔る」 の使い分けがあるのか前々から気になっていたので調べてみました。 辞書では 「走る」・「奔る」 は同義語として扱われ “乗り物などが進む、運行する。” との解説があります。 「奔」 の単漢字の解説では “勢いよく駆ける。” とあるので、俗に言うスポーティに走らせる目的の場合は 「奔る」 が当てはまるのかも知れません。 でも常用としては 「走る」で充分な様子です。

 英語の 「Drive」 には“自動車を運転すること。”と解説されています。 これも自動車文化の差なんでしょうか、自分の運転を当てはめれば「走り屋」ですが、これからは迷い無く、「走る」か「ドライブする」と表現していきたいと思っています。 くだらない話ですいませんでした。
Posted at 2016/01/30 11:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年01月29日 イイね!

最悪記録は避けたい

最悪記録は避けたい燃費病に冒されています<笑>。

 寒い日が続きますね。 タイトル画像は昨日の青空の下で咲いていた蝋梅の花です。 さて本題ですが、母の葬儀やら、役所巡りやら、フィールダーも本来のクルマらしく大活躍のここ一週間でした。 気がついたら満タン後の燃費表示が17.6Km/Lと今まで見たことのない低い値。 短区間距離の走行が多く、寒い朝の霜取り暖機運転や、フル積載走行と‥、燃費を気にしない走行をしていました。 


 「意地でもこのままの数値では終わらせない」、・・完全に燃費病ですね<笑>。 少なくともこれまでの燃費記録の最低燃費20.85Km/Lは超えなければと思い立ち、高燃費が期待できるワンコインドライブ(データは下記)を決行。 28日現在アベ燃費は21.7Km/Lの表示まで回復、もう少し走り込んで、燃費記録の平均値も下げないように頑張ってみます。 



 こんな燃費を上げるための無駄な走行ばかりしていたら、本来の燃料消費量の低いクルマを買った意味はありません。 でも今は完全に数値に拘る燃費病にかかっています、まあ、、ストレス解消にはなりますので、自分では良しとしましょう。

Posted at 2016/01/29 16:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2016年01月26日 イイね!

半年先も予測するのは難しい

半年先も予測するのは難しい昨日の週刊誌の新聞広告を見て感じたこと

 タイトル画像は「寒咲き蛇の目菊」です。 昨日マイナス5℃の冷え込みに凍傷になって枯れるのかと思いましたが今日は写真のような綺麗な花姿を見せてくれています。 

 年初の株ので暴落でこのこの先どうなるのかと気になっていたおり、昨日の週刊誌の新聞広告を見てぴっくり、 「激震! 株価1万4000円割れへ、急いで逃げろ‥、世界経済の潮目が変わった(現代)」 と大幅な株安を予測する一方 「わずか半年で株価2万3000円まで大反騰‥、あたふたするな! 賢い者だけがじっくり狙って大儲け!!(ポスト)」 と大幅な株高を予想する真逆の将来予測。 ‥誰も将来の予測なんてできないのだな正直思いました。

 暖冬という予測の中、経験のないような寒気団に覆われた日本列島、でも一時的な現象で暖冬の予測は変えないらしい気象庁。 南国でも突然の雪に交通事故多発、 「雪道をノーマルで走るからだ」 と言うのは簡単だが、無理した外出しなければなりゆかない雰囲気の方が怖い。 北海道で地吹雪の中でクルマで閉じ込められたときに地元の人に 「こんな時に外に出るのが常識外れだ」 と叱られた、飛行機があらかじめ悪天候を予測して欠航を決めるように、半年先の満足な予測できないのなら、こんなとき一時的に社会の時間が止まってもいいのではないかと思いました。
Posted at 2016/01/26 11:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

95歳の誕生日

95歳の誕生日今日誕生日の母親に「おめでとう」と言いたかった<涙>。

※母のがんばりに、“いいね”を付けてあげて下さい。

  「誕生日おめでとう」と言う子や孫の声に、「もう何もめでたいことなんかないわ…」ときっと憎まれ口の返事をしたはずの母が、95歳の誕生日を前に、19日に亡くなりました。 「容態が変わったから来て欲しい」と病院内で呼び出され駆けつけたときは、脈拍はゼロを示ししていて、弱々しい波形がしだいに消えて直線になっていく途中でした。 幸運にも兄弟で私一人が死目に立ち会うことができました。 苦しむこともなく、大往生でした。

 これまで誰もが経験できない貴重な未知の道を歩ませてくれた母親に感謝したいと思います。 これで私が我が家の最年長になりました。 何か責任の重さを感じています。 

Posted at 2016/01/22 08:55:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

運転を楽しめば燃費は良くなる。

運転を楽しめば燃費は良くなる。みん友さんの26.85Km/Lに挑戦してみました<笑>。

※アンチハイブリッドの人は読まない方が良いかも‥

 「運転を楽しむ」、この言葉に対しては人それぞれの解釈があると思います。 私の場合は空いた郊外道路を他車の奔りに惑わされず、制限速度に少しだけ上乗せした速度でコンスタントに走ることです。 以前は車間を空けずに追走されるとムキになって奔っていましたが、今はお構いなしにペースを崩さず走り、広い所で早めに道を譲ります。 「何だ、単なる安全運転か」と思われるかも知れませんが、コンスタントに走るのはあんがい難しいものです。 フィールダーHVはこのときに絶妙のコントロール性を発揮してくれます。 遊びも遅れもありません、ドライバの意思に忠実に、滑らかな線上をトレースして行くようなフィールは乗りなれた今でも感動ものです。 乗るたびに新たな感動を味あわせてくれれは自ずから運転も楽しくなります。

 下のデータは楽しく運転したときのデータです、EV比率(モーター走行比率)が60%超えになります。 実際走っていても一瞬ガソリン車でもあることを忘れます。 サブタイトルの燃費挑戦は25.64Km/L(詳細は38回目の燃費データを参照して下さい)と及びませんでした、もっと楽しい運転の比率を上げる必要がありそうですね。

Posted at 2016/01/18 15:10:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ

プロフィール

「我が町のローカルニュースです<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48589023/
何シテル?   08/09 08:50
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18192021 2223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation