• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

地球を一回りしました。

地球を一回りしました。本日、赤道距離(40075Km)に到達しました。

 タイトル写真は足助の「百年草」という施設に咲いていた白花曼殊沙華です。 さて愛車のフィールダーが、早いもので納車から二年二か月という短期間でで地球一周距離を走りました。 こんなに早く地球一周距離を走れたのも無故障で懐にも優しいこのクルマのお陰です。 昨日キリ番の4万キロを達成したのを見届けましたが、自分にとっては赤道距離走破の方が大事と、今日は慎重にオドメータを見ながらシャッターチャンスを逃さないようにして走りました<笑>。 下の証拠写真は丁度あったコンビニの駐車場をお借りして撮りました。

 あと地球を何周できるかな・・、こう考えるとクルマってとても贅沢な乗り物だと思いますね、何時、何処へ出かけても、大なり小なり変化を感じます。 気持ちのイライラや、焦りは、正直に燃費値に出ます。 気持ち良く走れば燃費も伸びて、時間の経つのを忘れさせてくれます。 こんな快適であり快楽を与えてくれるクルマ生活も、事故を起こしてしまえば一瞬にして吹っ飛んでしまいます。 「事故なく、あと地球を何周できるかな・・」、この言葉に変えて、気を付けて走りたいと思います。

■40075Km到達記録!

Posted at 2016/09/19 16:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2016年09月17日 イイね!

フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい。

フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい。開発者が一番こだわったのが動的性能。

 新型フリードがレビューした。 ホンダは販売台数低下の切り返し車両として期待しているようだ、キープコンセプトのデザインであることも影響してか、ニュースキャスターに 「真面目なクルマづくり」 と評されていたが、この言葉はトヨタの専売特許でなかったのかと思ってしまった。 開発者のインタビュー記事 「一番こだわったのが動的性能」 があったが、今回実施したリヤサスの改良について 「先代はうねった道を走ってみると常にステアリングを修正していないとまつすぐ走らない感じがしたが、同じ道を新型で走ると、極端な言い方をするとちょっと手を添えているくらいでもクルマがまつすぐ走る力が強い。とても楽に運転できる」 と答えていた。 確かに真面目に苦労して先代の欠点を改良したのかも知れないが、「こだわった動的性能」 と表現するほどのインパクトを感じなかった。 モデルチェンジであればもう少し外向きのコメントが欲しかった。

 ハイブリッドシステムの動力伝達装置はフィットと同じDCTを使ったものだが、カタログにスポーツハイブリッドと言う言葉が残るが、フィツト発売時に大騒ぎした変速時間の短さや、ダイレクト感を強調する文面は無くなった。 未だにこの動力伝達装置に寄せられる不具合情報は多く(過去一年に国交省に寄せられた不具合、フィットハイブリッド17件、参考:アクア0件)、ホンダ自身がこのユニットに対する自信がまだ持ててないような気がする。 個人的にはモデルチェンジの機会にこそ最重点でこのユニットの商品力&信頼性の回復に努めてほしかった。 

 先代の登録台数が50万台以上あり、ホンダとしては「フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい」と新規お客の獲得よりも、リピーターに期待している様子、もくろみ通り売れるか注目ですね。
Posted at 2016/09/17 15:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年09月16日 イイね!

24年振りの外壁塗装<1>

24年振りの外壁塗装<1>台風シーズンに合わせて工事が始まりました<笑>。

 前も増改築したときは秋口で台風の襲来に気を使った覚えがありますが、今回も同じような時期に工事が始まりました。 14日に足場が組まれました、二人でほぼ一日かがりで完成しました。 外回りの工事と外壁塗装が終わるまでの間お世話になります。 15日には朝から塗装屋さんが見えて、この足場を見て 「良い仕事をしてある」 と感心されていました。 もちろん私にはどこが良いのかは判りませんが、塗装屋さんや、大工さんが高所作業をする場所なので、気分よく今後仕事をして頂く上では、まずは滑り出し上々の気分です。

 15日は外壁の洗浄をまずはしてくれました。 すっぽりカッパを着て高圧洗浄機で家を丸洗い、これだけでも随分と外壁が綺麗になった感じがしています。 塗装は、これから壁面の傷やモノタルの亀裂の補修をして、その後フィラー塗装と言う中塗りをした後、フッソ塗料で上塗りの行程となるそうです。 新築塗装との違いを今回教えてもらいました、知らない事ばかりです。 雨樋の交換や木部のカバーリング等の付帯工事があるので、もう少し日にちはかかりそうです。

■旧塗装の上に中塗り(フィーラー)・上塗り(フッソ塗料)塗装します。



■高耐候性のフッソ塗料を使います、こんなデーターに弱い自分です。


Posted at 2016/09/16 16:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年09月13日 イイね!

燃料代が安いクルマ/No1はデミオ

燃料代が安いクルマ/No1はデミオ一万キロ走ったら燃料代はいくらかかるか。

 タイトル写真は本文とは関係ありません、夕方になると写真のような真っ白な花を誰に見せるでもないように咲く夕顔の花です。 花言葉は「夜」「はかない恋」「罪」と言うのを知ると何となく関係ありそうな気もします<笑>。 

 e燃費を覗いてみると、各車の年間一万キロ走行に必要な燃料代と言う項目があります。 雑然と燃費値(数値)でなくて燃料代金と言う見方で比較をしてみました。 ディーゼルエンジン車で軽油が燃料のマツダデミオが最も燃料代の安くあがるクルマになるみたいです。 少し見方を変えて新車価格が安くてなおかつ燃料代が安いクルマを選ぶと軽自動車のアルトになります。 アルトは全車比較でもトップの燃費値を達成しており、日本で燃費面で今一番コストパフォーマンスに優れたクルマと言えるようですね。 それにしても燃費競争のお陰もあって優れた燃費のクルマが増えたように思います。 欄外に旧車クラウン(JZS)のデータも載せておきました、でもクルマ選びは燃費だけではないことも紛れもない事実です。


 ①デミオディーゼル(178万~)   38,197円
 ②アルト(85万~)           39,599円
 ③プリウス50(243万~)       42,372円
 ④アクシオHV(183万~)       48,498円
 ⑤アクア(176万~)          49,923円
 ⑥フィールダーHV(199万~)    51,540円
 ---------------------
 ⦿クラウンJZS(340万~)     131,997円

 
Posted at 2016/09/13 11:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | HVの燃費 | クルマ
2016年09月12日 イイね!

豆腐を買いに、ワンコインドライブ

豆腐を買いに、ワンコインドライブ単なる暇つぶしのドライブです。

 元気を取り戻すのは独りドライブに出かけるが一番と思い行く先を決めずに昼過ぎに出発。 岡崎市街地で曲がるべき交差点を直進通過むしてしまい。 それならばと 道の駅 『つくで手作り村』 に豆腐を買いに行こう<笑>と無理やり目的地を決定。 岡崎市街地を抜けてからは得意の地方道、37号線を設楽方面に、 くらがり渓谷 から 本宮山スカイライン入口 まではヘアピンカーブが連続するワインディングロード、隠れた奔り屋のメッカ、至るところにタイヤのスリップ痕が、でも私は安全運転で 本宮山P までノンストップで走りました。 上り坂手前で燃費が26程度だったが、頂上では20程度まで急低下。

 本宮山 でUターンして 道の駅『つくで手作り村』 へ、ここで目的の「寄せ豆腐」(タイトル写真)を買って休みも取らずに、 今度は301号線で自宅までノンストップ走行。 本宮山(790m)から自宅までは基本降りのコース、走れば走るほど燃費値が向上していくハイブリッド車ならではのドライブは気分上々・・。 結果自宅到着時の燃費は29.7まで向上、余裕のワンコイン内でドライブを終えることが出来ました。 肝心の「寄せ豆腐」、詳しくは知りませんがここでしか買えない代物みたいです、豆の香りを味わいながら晩飯で美味しく頂きました。

■9月11日ドライブデータ

Posted at 2016/09/12 15:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ

プロフィール

「「マツダ2」のモデルチェンジ版か?。 http://cvw.jp/b/1923480/48742820/
何シテル?   11/02 09:05
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
18 19 2021222324
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation