• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

トヨタ8月生産計画、全休のラインも。

トヨタ8月生産計画、全休のラインも。何時まで続くのかな<汗>

 トヨタが発表していいる生産計画、以前はトヨタ主導で部品メーカーに無理を承知で直前に増産やら減産を指示していたが、このままでは部品メーカーが対応に疲れ疲弊してしまうと音を上げそうになったので、止めるにしても、稼働するにしてもなるべく早く先の正確な生産計画を示すと言う姿勢に変えたそうです。 それでも月途中で生産計画の追加の見直しをする事が多いので、トヨタも部品メーカーも対応に苦労している様子が見られます。 予想以上に長引くコロナや半導体不足の影響、、大手自動車部品メーカー マネリの会社更生法適用とかも含めて、二次三次の部品メーカーがかなり疲弊しているのではないかと心配になりますね。

 タイトル画像は8月のトヨタの工場カレンダーです。 8月の稼働日数は夏季連休があるので18日間ですが、先日発表された8月生産計画では、この間「bZ4X、スバル・ソルテラ、MIRAI」を作る元町工場第1ラインは一日も稼働しないそうです<汗>。 8月度は全14工場28ライン中、6工場9ラインで延稼働停止日数33日とのこと、でも5月の10工場16ラインでの延稼働停止日数106日に比べれば大幅に回復の様子、、早く、売れるだけ作ると言う平常の商品力競争の状態に戻って欲しいですね。
Posted at 2022/07/21 09:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2022年07月20日 イイね!

バイボーラ型電池も海外レビュー。

バイボーラ型電池も海外レビュー。レクサスRXに続きクラウンでも、、

 「アクア」に採用されたトヨタグループ独自開発・生産の世界初バイポーラ型ニッケル水素電池、まずは国内限定モデル「アクア」に限定採用と手堅い所を見せていたが、レクサスの新型「RX」や先日発表された「クラウン(タイトル画像はクラウンのハイブリッドシステム画像です。)」にも採用車種を一気に拡大し、同時に海外市場にも初レビューさせる積極的な攻勢に出てきみたいですね。 今後は生産能力を高めながら「アクア」「RX」「クラウン」での実績を積み上げ、トヨタのハイブリッド車はバイポーラ型ニッケル水素電池との組み合わせることを標準化して行くのかも知れませんね。
 
alt

 バイポーラ型電池特性として、比較的電池容量が小さくても瞬時に大電流を入出力できるので、出し入れの激しいハイブリッドの要求特性との相性が良いのではないかと思います。 信頼性や耐久性は大丈夫なのか? との心配してしまいますが、新型「クラウン」の米国トヨタのプレス資料では、ハイブリッドの保証期間はハイブリッドシステム&関連コンポーネントは、8年間/16万Km。 ハイブリッドバッテリーは、10年間/24万Kmといずれか早い方をカバーすると書かれていました、これだけの保証期間を他社に先駆けてスタンダート化してくるところも含めて大丈夫そうですね。
Posted at 2022/07/20 08:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2022年07月19日 イイね!

新型「クラウン」米国デビュー。

新型「クラウン」米国デビュー。7月15日、日本と同日に発表。

 米国トヨタのホームページには、「2023 トヨタクラウン」として既に詳細が紹介されています。 日本では四つの違ったタイプのクルマが同時に発表されましたが、米国ではクロスオーバーのみを "フルサイズセダン" として「トヨタクラウン」を紹介しています、他のタイプの導入がこの先あるのかどうかは判りません。 でも今回導入するクラウンの評判が良ければ、導入車種を拡大して行くのではないかと思います。 タイトル画像は米国トヨタのホームページにあった「トヨタクラウン」の画像ですが、フードトップのクラウンマークは無くトヨタマークになっているのが大きな違いです<笑>。

 米国でもパワートレーンは2種類のみで全車AWDなのも同じです。 2.4Lターボエンジンと組み合わされる340馬力/50NmのハイブリッドのAWDシステム車と、2.5Lノーマルエンジンと組み合わされる236馬力/38NmのハイブリッドAWDシステム車と言う中身も同じです。 既に米国にハイブリッドを15車種にも展開している中でも、今回導入するハイパワー仕様ハイブリッド(MAX HYBRID)を全面に出して大きく売り込んでいるのは、V8とかV6の大排気量エンジン車が好まれている米国市場への新しいハイブリッドでの挑戦とも言えるのかも知れませんね。 ・・年内には米国の販売店でクルマが見られるようです。
Posted at 2022/07/19 08:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2022年07月18日 イイね!

我家のトイプードル、皮膚癌・手術・皮膚移植。

我家のトイプードル、皮膚癌・手術・皮膚移植。ペットの医療技術も凄い。

 今日はクルマネタではありません。 我家の娘が飼っている7歳になる茶毛のトイプードル、左足の太もも部分に皮膚癌が見つかり明日から入院して癌の除去手術と、切り取った部分への皮膚移植のために今週一杯入院します。 先日別件でペットの病院に診察に言った時に、ついでに吹き出物の様なしこりがあるのを先生にみてもらったら、即座に皮膚癌と診察され、他の臓器への転移がないかのCTスキャン検査も受け、皮膚癌の手術は可能と診断されました。

 僅か体重4Kg、か細い手足の手術、犬の方も大変だけど、手刀する獣医の先生も大変気遣いの必要な手術ではないかと思います。 ・・それにしても人間並みか以上かは判りませんが、診断技術を含めてペットの医療技術の発展も凄いですね、ペットブームで陰でペット医療も需要と供給のバランスから成り立っているのだと思いますが、ペットを受け入れる時には、昔と違った心構えが必要だと思ったりしています<汗>。 来週手術前と同じように、元気なままで戻って来てくれると嬉しいですね。
Posted at 2022/07/18 09:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2022年07月17日 イイね!

「セダン」が実は本命かも知れない、、。

「セダン」が実は本命かも知れない、、。新型「クラウン」のボデーサイズ。

 新型「クラウン」が4つのカテゴリー分けして2023年には出揃うことが発表されている。「クロスオーバー」のボデーサイズは公表されているがそのほかのカテゴリーのボデーサイズはまだ未発表と思っていました、ベストカWEBでは開発目標値としてボデーサイズを明らかにしています(下にボデーサイズ表を掲載)。 通常新型車はコスト低減策としてアッパーボデーに共用部分をできるだけ多く残しカテゴリー分けするのが普通であったが、今度のクラウンシリーズはほとんど共用部分が無い思い切ったモデルチェンジと言えると思います。

alt

 タイトル画像は「スポーツ」ですが、開発コンセプトは "エモーショルな雰囲気とスポーティな走りを備えたSUV" となっているそうです。 「セダン」の開発コンセプトは "新たなフォーマル表現でショーファーニーズにもこたえるセダン" となっているので、今回のクラウンのモデルチェンジの本命はこれなのではないかと思ってしまいます。 でも今回「クロスオーバー」からまず発売し、「スポーツ」なども見せておきながら、レクサスLSと肩を並べるほどに大型になる「セダン」を市場が待っていたかの様に後出しするのは、セダン離れを引き止めるトヨタの巧妙な戦略の様に私は思っています<汗>。
Posted at 2022/07/17 11:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ

プロフィール

「WRC「ラリー・チリ」トヨタ ワン・ツーフィニッシュ。 http://cvw.jp/b/1923480/48656099/
何シテル?   09/15 10:02
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation