• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

FF(Front engine Front drive)

FF(Front engine Front drive)自動車の駆動方式を学んでみる<その2>

 自動車工学の教科書にある駆動方式についておさらいしてみたいと思います<笑>。 今日は瞬く間にFRを駆逐してしまったFF(Front engine Front drive)について学びたいと思います。 教科書的には「エンジンを車両の前部に置き、前輪で駆動する方式でFF車と略称で呼ばれています。 この方式の物は、動力伝達装置が車両の前部に集中しており、室内や荷物スペースが広くとれるなど、主に小型の乗用車などに採用されている。 また直進性が良く、横風などの影響も少ないが、フロント・ホイールがエンジンからの駆動力と舵取り作用を行なわなければならないので、機構が複雑となりやすい。」と書かれています。

 トヨタが今や常識的なエンジン横置きタイプのFF車を開発して「カムリ・ビスタ」として発売したのが1982年、今から40年前の事です。 "クルマはFR"と信じていた人達も、その広々とした室内と車が軽く作れる事に驚かされ、これからはFFの時代が来ると信じて疑わなくなりました。 FFならではの性能面での難点もありましたが、今やそれを探すのが難しいほどに改善されて、クルマとしての完成度は一段と高まったように感じています。 私見ではありますが、パワーステアリング(PS)とタイヤの性能アップが、FRとFFの性能差を打ち消す大きな役割を果たしてきたように感じています。
Posted at 2022/10/02 09:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2022年10月01日 イイね!

FR(Front engine Rear drive)

FR(Front engine Rear drive)自動車の駆動方式を学んでみる<その1>

 自動車工学の教科書にある駆動方式についておさらいしてみたいと思います<笑>。 まずは全てのクルマが出発点としたFR(Front engine Rear drive)から始めたいと思います。 教科書的には「エンジンを車両の前部に置き、後輪で駆動する方式。 この方式の物はエンジンからの動力を車両の後部へ伝えるプロペラシャフトを必要とするため、FF(Front engine Front drive)に比べて室内スペースが狭くなるが、操縦性、乗り心地が良く、大きな乗用車やスポーティ車などに採用されている。」と書かれています。

 私が昭和44年に中古で買った「パブリカ」もFRでした。 その後「スターレット」「カローラ」「コロナ」「クラウン」と乗り替えましたが全てFRでした、 "クルマはFR" と信じて疑わなかったですね<笑>。 でも教科書ように書かれているような "操縦性、乗り心地" が特段に良かった印象は残っていませんが、さほどスピードも出してないのにコーナーでスピンしそうになった覚えだけか残っています、 FRはスピンしやすいこれは実学で学びました<笑>。 ・・元々室内スペースに余裕があった大きな乗用車(高級車)にFRが淘汰されずに残った、、この当たりからFRの方が高級だとするFR神話が生れたのかも知れませんね。
Posted at 2022/10/01 08:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「日産のクルマ?、三菱のクルマ?。 http://cvw.jp/b/1923480/48616841/
何シテル?   08/24 09:08
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation