• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

今年も「香嵐渓」の紅葉を見に出かけました。

今年も「香嵐渓」の紅葉を見に出かけました。今年は早くも見頃を迎えていました。

 ジャパンラリーが終わって三河山間部もちょっと静かになった感じがします<笑>。 ラリーカーが走るバックに映る紅葉が見頃だったので、様子見のつもりで「香嵐渓」に出かけてみました。 今年は冷え込みが早く順調だったせいか、色付きも鮮やかな紅葉を見ることができました。 例年よりも10日ほども早い紅葉の色付き具合だと思います。 このままの気温が続くようなら、月末までは紅葉が楽しめるのではないかと思います。

◆毎年同じ場所から写している「香嵐渓」の全体写真です。

alt

 平日でしたが、人出も多く結構賑わっていました。 昨日までのラリージャパンで日本を訪れていた関係者と思われる外国の人もちらほら見かけました<笑>。 昨年はアジアの方も含めて外国の人は全く見かけませんでしたが、今年は大分元に戻っている感じがします、日本の原風景に良い印象を持って帰られると嬉しいですね。

◆上の写真の中の橋の近くから写した「香嵐渓」の奥の写真です。

alt
Posted at 2022/11/15 08:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味・趣向 | 旅行/地域
2022年11月14日 イイね!

WEC 第6戦 バーレーン8時間 トヨタ勝利。

WEC 第6戦 バーレーン8時間 トヨタ勝利。こちらは勝利できたみたいです<笑>。

 日本でWRCが開催されていたので、あまり注目されていませんでしたが、こちらもトヨタが本腰を入れて参戦しているWECシリーズ戦、その最終戦とる第6戦 バーレーン8時間で、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のGR010 HYBRID 7号車(タイトル画像)が優勝、8号車が2位でフィニッシュし、今季3度目の1-2フィニッシュを達成。 TGR(TOYOTA GAZOO Racing)がマニュファクチャラーズチャンピオン、そして、8号車のセバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮がドライバーズチャンピオンに輝き、チームは4シーズン連続となるダブル世界チャンピオンを獲得したそうです。

 WECの競技車「GR010 HYBRID」、WRCの競技車「GR YARIS Rally1 HYBRID」ともにHYBRIDです<笑>。 HYBRIDが単に燃費向上目的だけでは無く、上手く使えば燃費も向上できるしパワーも向上できる、それを世界のレースで実証してみせると言う執念を持って取り組んだ結果でもあるように思います。 今後は更に "脱炭素燃料" をレースに持ち込んで、内燃機関を生き残らせるながらの脱炭素をアピールし続けることになるのかも知れませんね。
Posted at 2022/11/14 08:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2022年11月13日 イイね!

「FORUM8 Rally Japan 2022」今日が最終日。

「FORUM8 Rally Japan 2022」今日が最終日。朝一のSS15を終えて0.6秒差に迫っています。

 昨日の3日目までのオーバーオールの結果をタイトル画像に示します。 残念ながらトヨタ(E.エバンス)はヒュンダイ(T.ヌーブル)にトップを奪われ貧差(4秒)の2位、日本人ドライバーの勝田貴元は4位と健闘しています。 2SSでタイヤパンクで優勝争いからは脱落していたトヨタの S.オジェも5位まで追い上げています。・・これまで3日間走って、たったの4秒差、ほぼ完ぺきに走ってのこの差しか無いと言うのがWRCの世界なのだなと感心したり、最終結果にハラハラしたりで、落ち着かない時を過ごしています<笑>。

alt

 そして今日のSS15の結果(上の画像)をみたら、1位のヒュンダイ(E.エバンス)とトヨタ(T.ヌーブル)のタイム差は0.6 秒まで縮まっています。 午後3時頃には最終結果がでると思います。 そしたら買っても負けてもこのプログに速報でお知らせとたいと思います<笑>。

《13日PM5時追記》FORUM8 Rally Japan 2022の結果です。
alt

 勝田貴元の3位確定!、降り出した雨で走りずらくなったのか、同チームのS.オジェの必死の走りに12秒差まで追い上げられてました<汗>。 ヒュンダイ勢が1位・2位となったのはトヨタ贔屓としては少し残念な結果となりましたが、勝田貴元が表彰台順位を確保したことで良しとしたいと思います<笑>。 
Posted at 2022/11/13 09:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2022年11月12日 イイね!

自動車各社、四半期決算は順調?。

自動車各社、四半期決算は順調?。3社が減益、4社が増益。

 自動車大手7社の2023年度四半期決算が出そろいました。 半導体不足で思うように生産・販売が出来ないとか、円高で原材料費が高騰しているとか色々と不安材料が出ていましたが、再び赤字に転落するメーカーも無く半期を終えることができたみたいです。 タイトル画像に示すように、トヨタ・ホンダ・日産が減益、スズキ・スバル・マツダ・三菱が増益となっています。 スバル・マツダは元々輸出比率が高く円高メリットが大きかったこと、三菱は新型車のヒットで販売台数を大幅に伸ばした効果が出ているように思います。

alt

 下のグラフは、利益率(単純に純利益を売上高で割ってパーセント表示)を各社比較していました。 ここでも三菱がトヨタを抜いてトップに立っています、販売台数増加の底堅い効果を示しているようですね。 日産の利益率の低さが目立ちますが、ロシアの工場閉鎖とかの影響が一時的に出ているとかで、あまり気にする材料では無さそうです。 各社四半期決算までは無難に今の難局を乗り切ったと言うべきかも知れませんね。
Posted at 2022/11/12 10:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2022年11月11日 イイね!

「FORUM8 Rally Japan 2022」初日。

「FORUM8 Rally Japan 2022」初日。天気は良いが競技は荒れ模様<汗>。

 タイトル画像は今日の中日新聞記事から切り取った、昨日の豊田市駅前でSS1の鞍ヶ池SSを終えて戻ってきたラリーカーを市が配布したフラッグ(下の画像)を振って迎えている様子です。 私も現場に出かけましたが、こんなに上手くは写真が取れないのでお借りしました。もう少しお祭り的な様子が見れるのかと思っていましたが、意外とあっさりした雰囲気で通り過ぎるだけと言う感じでした<汗>。 夜ジャパンラリー関係のニュースをスマホで見ていたら、ベテラン日本人ドライバーの新井選手がシトロエンC3 Rally2を大クラッシユさせてしまい、コ・ドライバへーと共に病院へ搬送されたとのこと、仲間を気遣うことで陽気になれなかったかも知れませんね。

alt

 そして、このプログを書いている段階で、デイ2午前のループが終了したが、この日午前中に予定していたSS2・SS3・SS4が車両火災やクラッシユなどの影響でステージキャンセルとなってしまいました。 午後は開始前に午前のクラッシュの影響でSS7(設楽)が事前にキャンセルされているのでSS5(伊勢神)・SS6(稲武)のみと言う、これまで聞いたことも無いような異常事態です。 今日も豊田市駅前でサービスパークも戻る前の競技車を見れますが、疲れ果てて戻ってきそうですね。
Posted at 2022/11/11 14:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「日産、新型「エルグランド」発表。 http://cvw.jp/b/1923480/48745187/
何シテル?   11/03 08:51
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation