• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

暖房、照明が効果大=「ピークずらして家事を」―家庭の節電ポイント

東日本大震災の影響で、関東地方で実施されている計画停電。信号が消えた交差点での事故や、通電時のショートによる火災など、停電が原因とみられる事故も起きている。節電によって需要が供給を常に下回れば計画停電は必要ないが、電気はためられない。夜間だけネオンを消しても昼間の使用には回せず、一日を通じた節電が必要だ。家庭でできる節電のポイントは―。
 電気事業連合会によると、家庭の電力需要は全体の約4割に上る。資源エネルギー庁の資料では、エアコンなどの暖房がそのうち約25%、冷蔵庫と照明器具がともに約16%で、この三つで5割以上を占める。
 同庁省エネルギー対策課によると、エアコンの設定温度を1度下げれば10%の節電、冷蔵庫も設定を強から中にすれば11%消費電力を減らせる。照明も、消してまた点灯させるまでの間隔が1分しかなくても、こまめに消す方が省エネになる。
 担当者は「冷蔵庫は切れなくても、厚着をして暖房を消したり、蛍光灯を1本外すといった対応も望みたい」と切実だ。
 また、電力需要のピークを意識することも大切だ。消費電力は通勤や家事、暖房使用などが集中する平日の午前8~11時と午後6~9時に最大になる。この時間帯に電力が不足すれば、大規模停電の恐れもある。
 オーブントースターや掃除機、洗濯乾燥機などは、使用時間が短くても消費電力は大きい。同課によると、休日にまとめて家事を済ませたり、使用時間を日中にずらすことで停電のリスクを減らせるという。
 同課は「企業に対しても同様の対応を要請している。利用者全体の工夫と小さな努力をお願いしたい」と話している。
 

みんなで努力して節電してるのに。。
何処かのプロ野球球団オーナーに教えてあげたい物です。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2011/03/21 15:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボーイに一目惚れしたんだけど…
Mayu-Boxさん

1021 ターンオーバー
どどまいやさん

会社の健康診断の帰りに衝撃の事実が ...
エイジングさん

【ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリ ...
{ひろ}さん

曇雨のスタート
バーバンさん

デザインが変わりましたね
どやちんさん

この記事へのコメント

2011年3月21日 20:28
震災があってから、自宅ではいっさい暖房を使ってません。
着込めば何とかなりますね。
コメントへの返答
2011年3月21日 20:43
その通りです。
電気はあって当たり前との考えを考える良い機会だと思います。

只、持久戦になる様ですので夏場が心配に思います。

プロフィール

「片山、小野田さんの入閣でパヨクは大発狂中だなw」
何シテル?   10/25 09:16
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
1213 141516 1718
1920 2122 232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation