• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

「お値段以上」では無く「お値段以下」に成ってしまってる笑

「お値段以上」では無く「お値段以下」に成ってしまってる笑

ニトリの椅子で大けが、うつ病に 関係認める判決確定

朝日新聞デジタル 3月4日(月)19時39分配信

家具大手ニトリ(本社・札幌市)で買った椅子の脚が折れ、転んで大けがをした結果、うつ病になったとして、北九州市の40代の女性が損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は、ニトリ側の上告を退ける決定をした。2月28日付。事故とうつ病の因果関係を認め、1580万円の賠償をニトリに命じた2011年12月の二審・福岡高裁判決が確定した。

二審判決によると、女性は08年11月、ニトリで買った椅子(商品名「パーソナルチェアウルフ2」、品番RD6200R)に座って1歳の長男をひざに乗せようとしたところ、溶接の不具合のため椅子の脚が折れた。転んだ際に腰の骨が折れて身動きがとれなくなり、家族の面倒をみることができなくなるなどしたため、うつ病を発症した。

ニトリ側は椅子に欠陥があったことを認めた上で、事故とうつ病の因果関係を争った。二審判決は「家族に迷惑をかけているという負い目、健康が回復しないことへの不安や焦りなどが重なった」と指摘した。

ニトリホールディングス広報は「最高裁の判断内容を確認中で、コメントは差し控えたい」としている。




CMの「お値段以上」と言う言葉とは逆の製品だった様ですね笑
賠償額が「お値段以上」何て物では有りませんが笑

ニトリの商品を、私は以前購入した事が有りますが、値段が安いだけに中国製が殆どで、日本製の商品は無かったと思います。
おまけに、椅子とソファベッドを購入したのですが、どちらも保証期間が過ぎた頃に直ぐに壊れてしまって「中国製等を安く仕入れて販売している様な所は信用出来ないな」とそれ以来は少し高くても国産の物を他の家具店で購入しています。
私個人の感想は「耐久性が無いので買うなら使い捨て」と言う感じです。
ネットで良く調べて見ると、ニトリの商品は欠陥品が結構有る様で、その際の対応も余り良く無い見たいです。

溶接の不具合って外から見ても分る人は少ないと思いますので、怖い事ですね。
今回良く最高裁迄もが、うつ病との因果関係まで認めた物だと思います。
交通事故等の怪我に対する精神障害は、なかなか認定されないのに、今回は認定されると言う裁判所の基準って一体何なのかと不思議に思いますが、被害者の方もそれだけストレス等が酷かったのですかね。
ニトリ側の初期対応が余程酷くて、傷口を更に広げるような事に成ったのかも知れませんが。

ニトリは北海道に有るれっきとした日本企業ですが、製品の殆どを海外の関連会社に作らせてるから、メーカーという意識が低いのでは無いかと思います。
海外での従業員管理がしっかりした企業でないと、特亜の国ではこの様な事が起こって当たり前ですね。
普通の日本メーカーなら、最初から製造責任を認めてしっかり謝罪し、賠償等の対応をするでしょうし、最高裁迄行って争うと言う事は余程の事が無い様な気がします。
ニトリ側の対応は、「お値段以下」だったのでは無いかと。
この様なニュースは海外へも是非配信した方が、日本向けの製品の品質基準が甘いときっちり賠償請求されると言う事を伝える意味でも良いと思います、
それでも中国人等は絶対責任を認めないでしょうが笑

実際に日本製の家具を見ると、安い輸入物とは素人の私が見ても違いが分ります。
日本人はもっと質にこだわる国民のはずですから、お値段以上の価値を求め過ぎるのもそろそろ考えた方が良いと思います。
本当に100年持つ家具は金額の桁が2,3つ違っていて当たり前ですし、掘り出し物がそこら中に転がっている訳等、普通に考えれば無い事位分るはずです。
安かろう、悪かろうと言う商品が日本に蔓延してますので、テレビで大きく宣伝している所の製品は怪しいとまず考えなければ駄目だと思います。

安物はリスクが伴うと言う事を頭に入れて、過度に安価な物を求めず、適正価格で販売している企業から、物を購入しないと適正価格で販売する企業が淘汰され、世の中安物の欠陥商品だらけになって、この様な事が起こる様な気がします。
景気が回復して収入が増えるのが大前提ですが、景気回復したらみんなそっぽ向いて多少高くても信頼出来る日本製に目を向けて欲しい物です。
そうすれば、安かろう悪かろうの不況商売をしている企業等、淘汰されていく適正な社会に成ると思います。

家具等長く使用する物は、是非家具店に足を運べば本当に良い製品が、多少高くても購入出来ますので安物買いの銭失いは止めましょう。

ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2013/03/08 20:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 20:26
鉛の染み出る土鍋 は
記憶に新しいところです。
コメントへの返答
2013年3月8日 20:36
100円ショップの商品見たいですねw

私は足が4本付いている椅子を買いましたが、1年位でキャスター部分がいきなり破損して、部屋の掘り炬燵の上に大きな傷が出来てしまいました。

それ以来2度とニトリには行かずに、高くても日本製を家具屋で買ってます。
2013年3月8日 20:52
製品を安く上げるためには、人件費削減…材料費制限…作業工程省略…
まあ安かろう悪かろうでしょう。
仰る通り安物買いの銭失いにはなりたくないですねw
コメントへの返答
2013年3月8日 21:19
不況の時はそうする以外に無いのかも知れませんが、顧客対応をお粗末にしたら駄目ですよね。

宣伝ばかりで、不況の中拡大して来た会社は、今後景気が良く成ると逆に苦しく成る様に感じます。

消費者は、安物には訳が有ると言う意識を持つべきだと思います。
2013年3月8日 20:53
ニトリって行ったことないです。
地元に無いし、↑の土鍋の一件で尚更行く必要なくなっちゃったんでw
コメントへの返答
2013年3月8日 21:25
行った事無いのですか、こちらは郊外に有りますが、店の中はゴチャゴチャして只並べて有るだけと言う感じです。

前を通ると結構人が入っている様ですが、全く寄るつもりには成れませんw

土鍋の件でもここの会社は普通の対応が出来て無い様ですので、今後この様な訴えが増えるかも知れませんね。

2013年3月8日 21:20
こんばんは.コメントを失礼いたします.
池井戸潤の小説「ねじ六奮戦記」を連想しました.
小説の世界ではあっても,現実では起こってはいけない事ですよね.
ニトリさんには猛省を促したいです.
コメントへの返答
2013年3月8日 21:29
今晩は。

最高裁迄行ってますので、反省しますかねw

安かろう、悪かろうが当たり前に成ってしまっている現状から早く日本が抜け出せると良いですね。
2013年3月8日 22:20
こんばんは。

8年くらい前にニトリでベッド買いました。
勿論、日本の有名メーカーのフ〇ンスベッドですが。
それなりにしたので造りは良いですね。ネジの緩みもないし、
ギシギシ音もしません。未だに(笑)

今は海外の粗悪品ばかり売りさばいている感じですよね。
去年、クッションカバー買ったんですが洗濯しようと思ったら
ファスナーが壊れてて開かず破いて捨てました(^.^)
それ以来ニトリには行ってません。
値段高くても日本製を購入しております。やっぱ作りが違います。

コメントへの返答
2013年3月8日 22:37
今晩は。

昔は日本製の商品も扱ってましたね。
今では完全に全部海外からの商品を取り寄せて安く売っている見たいです。

私は実際に椅子で懲りましたので、2度と今後もニトリでは買いません。
ソファーベッドでも最後はベッドに成らずにソファーとして使用してましたので最悪ですw

見た目で日本製は造りが違いますよね。
高くても日本製が1番だと思います。
2013年3月8日 22:30
Made in china
ダメに決まってます。長く使えば安くなります。
だいたい21世紀に椅子の脚が折れるなんてのは考えられません。

モノづくりの精神が違うのですね。 それを分かっているはずの日本人が作らせていると。
つまりメーカーもお客様の安心、安全は無視です。情けない事ですね。
コメントへの返答
2013年3月8日 22:41
実際私の椅子の脚も折れてビックリしましたw

現地に日本人がいるのかどうか分りませんが、いるのならこんな会社酷過ぎます。

早く、この様な会社が淘汰されていく社会に戻って欲しいです。
2013年3月9日 14:52
ニトリで買うのはコロコロのテープだけですw
コメントへの返答
2013年3月9日 16:03
それ位なら安心ですねw

それすら危険だったら100円ショップ以下に成ってしまいますw

2013年3月9日 18:47
今晩は日本製でも壊れる時は壊れます

自分は、まあまあ高いW
家具屋さんで日本製の椅子テーブルセットを購入したのですが

食事中に溶接が取れて崩壊エライ事にww

同じ物が無いので広島の工場に送って修理しました。

買ってスグ、しかも値段が値段だったので自分も鬱になりそうになりました(嘘

お高いRECAROもこれまで数回壊れました。

ん?・・・もしかして原因は自分の体重のせいでしょうか?w

ニトリは判りませんが

自分の買った家具屋さん誠心誠意に対応してくれたので裁判はしませんでしたが

>1580万円の賠償

もう一度、壊れないかなぁwww
コメントへの返答
2013年3月9日 19:55
今晩は。

仰る様に日本製でも壊れる時は壊れますねw
只、ニトリの様なお粗末な対応をする日本企業ってまず無いと思います。

RECAROも絶対では無いですよね、実際車のシートに不具合が合って交換して貰いましたので。

売った側と言うのは、最初の対応が本当に大事だと思いますし、それが上手く出来ないとこの様な結果に成ると感じます。
いくら安くても買って貰ったのですから、それを忘れては駄目ですね。

もう1度壊れても保証期間が過ぎているのでは無いですかw?
2013年3月9日 22:36
こんばんは。いつも読ませていただいております。

家具は日本製に限ります。

箪笥に限って言えば

一つの引き出しを閉めると、ほかの引き出しが出てくるような箪笥は良いものだと言いますよね。

昔はよくありましたが、今はちゃんとした家具屋さんに行かないと確実に置いていませんよね。

やはり日本の職人さんが作ったものが一番ですよ!
コメントへの返答
2013年3月9日 23:03
今晩は、つまらない内容を見に来て頂いてどうも有難うございます。

日本の家具は本当に繊細な工夫が施されていて、海外では真似が出来無いと思います。

↑にも有りますが絶対に壊れないと言う事は言い切れませんが、その確率は極めて低いと感じます。

何か有った時の対応もそうですが、全てを含めた価格と考えれば、日本製が1番だと思います。

プロフィール

「「石破さんはもう終わり」「8日に過半数は超える。カウントはほぼ終わっている」 青山繁晴参院議員、党四役の一人の発言明かす」
何シテル?   09/06 22:40
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation