• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換今月の終わりで、前回交換してから4年を迎える為、そろそろ交換時期だと思いますので、Dに予約を入れて朝1番でバッテリーの交換をして貰いました。
交換前のバッテリー診断では、良好と言う結果を叩き出していますが、これから寒く成りますので、予定通り交換作業をして貰いました。



新しいバッテリーは最大容量で、前回と同じ製品で型番も変更されていませんが、値段が5000円程値上がりしていました。



取り外したバッテリーは、端子に錆等は有りませんが、やはりそれなりに劣化していると思います。





交換後ですが、エンジンルームでバッテリーだけが新品に成りました。



私は、アイドリングストップを利用していませんので、今後も4年に1度のサイクルで交換して行けば大丈夫だと思いますが、カーショップに行った時等に、気が付いたら診断をして貰おうと思います。
今回は、ついでにキーレス電池の交換もして貰いました。
Posted at 2024/11/17 12:33:08 | コメント(1) | | 日記
2024年10月24日 イイね!

アンダーコート

アンダーコート年に1度アンダーコートを施工して貰っていますが、前回施工してから1年程経過しましたので、予約を取ってあったカーショップへ行って施工して貰いました。
ジャッキアップして、車の廻りをビニールの様な物でカバーをして、その中でスプレーの薬剤を吹き付けていますが、外からは観えません。



独特の匂いがしていますが、15分程で作業は終了しました。



最後にジャッキを更に上へあげて、細かい場所へスプレーをしていました。



施工後の画像です。



前回と同じで「問題に成る様なサビ等は全く無かった」との事で、良かったです。
スプレーの薬剤は水溶性との事ですから、今後も1年毎に施工して貰う様にしたいと考えています。
Posted at 2024/10/24 11:55:47 | コメント(1) | | 日記
2024年10月16日 イイね!

冷却水とショートアンテナ交換

冷却水とショートアンテナ交換前回交換してから2年程経過しましたので、昨日から整備工場に車を預けて作業をして貰いました。
今回は、純正のアンテナから交換した、クスコのショートアンテナが7年以上経過して劣化している為、持参して交換して貰いました。



冷却水として使用するのは、以前から使用しているアクティーニ アイスウォーター LLCで、効果は分かりませんが添加剤にはいつものモクールを使用しました.



100000kmを超えて初めての冷却水の交換ですので、古い冷却水を抜いた後、水道水で内部のフラッシングもお願いしました。
先程車を引き取って来ましたが、アンテナはやはり以前と同じで、アダプターの加工が必要だったとの事ですが、無事に交換は終了していました。



冷却水は4L程使用したそうで、抜いた冷却水には殆ど汚れも無く問題無いとの事でした。次回はまた2年後に交換をする予定ですが、その際、また内部のフラッシングをお願いしようと思います。

Posted at 2024/10/16 11:41:22 | コメント(0) | | 日記
2024年09月27日 イイね!

タイヤの前後ローテーション

タイヤの前後ローテーション自分で決めている走行距離に近づいて来ましたので、カーショップへ行ってタイヤの前後ローテーション作業をして貰って来ました。
今日は、結構雨が強く降っていますが、予約を入れてありますので、仕方が有りません。予約した時間よりも早く到着しましたが、直ぐにピットへ車を入れて作業をして貰えました。



タイヤの溝もまだ十分余裕があるので、心配無いとの事で良かったです。
走行距離が少ないので当たり前なのですが。





窒素圧の調整もして貰いましたが、全体的に規定値より少なめに成っていたとの事で補充をして貰いました。



予約をした時間を少し過ぎた頃に作業は終わりました。



これで、今年はもうローテーションする必要は無いと思います。
次は来月にアンダーコーティングをして貰う予定になっています。
Posted at 2024/09/27 12:45:50 | コメント(0) | | 日記
2024年08月30日 イイね!

ガラスの撥水加工

ガラスの撥水加工台風が予定通りなら、過ぎているはずと思って予約日を変更までしたのですが、未だに台風は過ぎていません。
仕方が有りませんので、昨日硝子屋さんに車を預けて、年1度のガラスの撥水を施工して貰いました。
今年もいつもの様にワイパー持参です。
去年はフロントだけでしたので、今年は2年に1度のリアも施工して貰いました。
作業中の画像を何枚か撮影して頂いてますが、薬剤とワイパー以外は、何が何の作業なのか良く分かりません。









施工後のガラスはやはりピカピカで綺麗だなと思います。





この後、台風の影響がどうなるか分かりませんが、今年も予定通りガラスの撥水施工をして貰う事が出来ました。
来年はフロントとサイドを施工して貰う予定ですので、また予約をしてワイパー持参でお店の方へ行きたいと考えています。
Posted at 2024/08/30 11:28:52 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「走行距離は350km未満だが、これだけ走れは充分でござるな。」
何シテル?   10/06 20:00
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation