• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

やっぱり電力の余力は相当有る

やっぱり電力の余力は相当有る

台風で揚水発電所が停止=東電

時事通信 9月4日(日)13時0分配信

東京電力は4日、台風12号の影響で同社などの揚水発電所3カ所が運転を停止したため、供給力が一時的に170万キロワット低下すると発表した。ただ、「適正な予備力を確保しており、安定供給に問題はない」(広報部)としている。


電力が足りてるのは解っているし、安定供給には問題が無いならわざわざ発表する意味も無いと思います。
いかにも揚水発電所が常用運転している様な表現で、何か今度は自然災害に弱いと言うのを強調したいのでしょうか?
この台風で各地に被害が出てますが電力不足を煽る様な報道は有りませんよね。
台風の被害で停止した発電所は1つも無いとは私には考えられません。

本当は、どんなからくりで数字を誤魔化して、実際はどれ程余剰電力が有るのかとても興味が有ります。

通常揚水発電は停止状態で供給不足時に稼動する仕組みなので、これも停止では無く稼働出来ないが正しい表現では無いかと思います。

Posted at 2011/09/04 18:39:43 | コメント(1) | ニュース | ニュース
2011年09月04日 イイね!

「人体に直ちに影響は無い」と枝野はこの事を言っていたのでは?

「人体に直ちに影響は無い」と枝野はこの事を言っていたのでは?

テロ現場の消防士、がん発症率19%高い

産経新聞 9月2日(金)18時44分配信

【ニューヨーク=黒沢潤】米中枢同時テロの現場となったニューヨークの世界貿易センターの跡地で救助活動にあたった消防士のがん発症率が、一般の消防士と比べて19%高かったとの研究結果が1日、ニューヨーク市消防局が公表した調査で分かった。
 
調査は、救助活動にあたった消防士約1万人を対象に約7年間にわたり行われた。崩壊した建物に含まれていたアスベスト(石綿)やダイオキシンなど、人体に害を及ぼす物質の影響が大きいという。膵臓(すいぞう)がんや大腸がんなど10種類で発症率が高かったものの、予想とは裏腹に肺がんの発症率は高くなかった。
 
米国では今年初め、救出活動などが原因でさまざまな病気を発症した消防士らに医療費補償を与える法律が成立した。しかし、がんは対象外だった。
 
今夏にはビル跡地での作業と、がん発症との間に明確な因果関係はないとの報告書も出されたが、1日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「今回の調査は規模が大きい」と指摘、現行法に与える影響は小さくないとの見方を示した。

ニューヨーク労働健康財団のジェームズ・メリウス医師は「(がん発症に関する)決定的な調査結果が出るまで何らかの措置が講じられなければ、(他の患者と比べて)不公平だ。健康への危険をもかえりみず、救助活動にあたった人々に、さらなる苦難を与えることになる」と法改正を訴えている。


粉塵の影響は思った以上に大きいのですね。
でも、がんにかかるリスクが19%も高いなんて驚きますよね。
wikiではアメリカによる陰謀説みたいな話も有りますが、放射線の被ばくより高い発生率に成ってるのには変に納得させられてしまう部分も有ります。

日本は、大気汚染や黄砂による影響も心配ですね、黄砂には核汚染・化学物質・細菌類を途中で吸収している様ですし。
10年、20年後の日本もそう成ってるのでしょうか、そこには勿論アスベスト・瓦礫や放射能による影響も含まれていますけど。
管による人災の為、大量の放射能を浴びた東日本の人々はどうなるのですかね。
特に子供達は。
何か、絶望的な気持ちに成ってしまいそうです。

それでもアメリカ国民は体を張って救命活動をしてくれるこういう人達がいるから任せられたのだと思います。
自衛隊だって、被曝を顧みず被災地のために活動してくれてるから同じだと思います。
そのおかげで、助けられた命も多数あったと感じます。

「人体に直ちに影響は無い」と繰り返していた枝野ですが、「データが無いが、数年後に影響が出る可能性は否定できない」とでも言って入ればまだましでしたが、数年後にもし誰かの人体に影響が出たら、被災民達の標的になってもおかしくないと思います。
この所、世界は環境問題に熱心なドイツ以外は今日本にあまり関心が無く報道も殆どされていない様に感じます。
もしかして、既に見捨てられているのでしょうか? 

3.11の消防士や自衛官のみなさんがそうならない事を切に願います。
また、アメリカの素晴らしい仕事をした消防士さん達のガン発生者が1人でも少ない事を祈ります。
 

Posted at 2011/09/04 11:57:38 | コメント(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「流石に八代から宮崎はかなり距離があるな。かなり疲れたし、早起きはしばらくしたく無いでござる。最後100ヶ所の名水CPでは、圏外で秘技を発動するとは思って無かった。最近神様バッジが増えるのは嬉しいなw」
何シテル?   10/09 19:38
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation