• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

今の日本人にもこの様なエネルギーが必要だと感じる。

今の日本人にもこの様なエネルギーが必要だと感じる。

<イスラエル>45万人デモ 「安全保障より生活改善を」

毎日新聞 9月5日(月)11時21分配信

【エルサレム花岡洋二】イスラエル各地で3日夜、生活費高騰に抗議する大規模デモがあり、地元紙によると、イスラエル史上最多の45万人が参加した。デモは7月、テルアビブの若者たちが住宅費の高騰に反発し、テント村を設営して抗議活動を始めたのが発端。インターネットを通じ、貧富の格差是正や公平な社会の実現などを求める大規模な社会運動に発展している。ネタニヤフ首相は7月下旬に安価な住宅の供給計画などを発表したが運動は収まらず、政権は対応を迫られている。
 
「安全保障」が常に最優先事項として掲げられてきた軍事国家イスラエル。だが拡大する貧富の格差を背景に、若者たちは「アラブの春」で強権政治に反発した市民が使ったインターネットの交流サイト「フェイスブック」などを利用し、内政の改革を求めている。
 
運動は7月中旬以降、各都市にデモ隊の陣取るテント村が設けられ、毎週土曜日夜に抗議活動を続けてきた。8月6日のデモには全土で計30万人が参加した。
 
英BBCテレビに対し、デモ運動の中心者の一人は、「非富裕層はこの国の本当に重要な経済の部分でうち捨てられている。政府は安全保障の問題ばかりに目を向け過ぎている」と指摘。社会的な不公平感の是正や生活改善という根本的な社会政策の見直しが急務だと訴えた。
 
一方、運動が広がるにつれ、「狙いがあいまいだ」との内部批判も高まっている。運動リーダーの一人、スタブ・シャフィルさん(26)は毎日新聞の取材に「幅広い層が一緒に行動できるよう、政治的な中立性を保つよう努めている」と強調。ネタニヤフ政権の打倒を呼びかける政治的なスローガンはあえて掲げなかった。
 
運動として具体的な住宅政策を政府に提案しなかったこともあり、「ヨルダン川西岸への入植活動の拡大」を政府に要求した保守系の活動家と、入植活動に反対する活動家との間で対立も生じた。
 
 一部の学生はすでにテント村の撤収方針を表明しているが、今後も必要に応じてデモ活動を続けるという。ネタニヤフ政権の運営には「当面、大きな支障はない」(ロイター通信)との見方が有力だが、今回、中心的に運動を展開した若者世代などが、13年までに実施される総選挙で新たなカギを握る有権者層になるとの指摘もある。
 
ネタニヤフ首相は7月下旬、約2年間で安価な住宅5万戸を新たに供給する計画を発表。8月上旬には、学者や官僚らで構成する専門委員会を設置。委員会には今月半ばまでに必要な経済改革案を報告するよう指示するなど対応を急いでいる。



イスラエルと言う国は、周辺諸国と揉め事ばかり起こしている様に普段は感じます。
でも、震災の時義援金で台湾が日本に多大な寄付をしてくれたのと同様に、人口700万人の中から60人近くの医師を派遣してくれた、親日国でも有りますよね。

この人口700万人の国で、45万人と言う国民の政府への不満と言う内容のデモは凄い事だと思います。
生活改善と言う名目のデモですが、日本はどうなのでしょう?
安全保障も国民の生活も、売国無能バラマキ政権の下で安心出来るのでしょうか?
この行動力や団結力を日本人は失ってしまっている様に感じます。

朝鮮人に利益を搾取されようと、生活保護で不正受給されようとまるで無関心で、普通ならこの様な規模まで行かなくてもデモが起こってもおかしく無い状況だと思うのですが。なんで日本人がしなくてはいけない事なのにこれが出来無いのでしょうね。
危機感が全く違うレベル何では無いかと思います。
イスラエル国民は、政府を監視していないと好き勝手にやられる事を良く知ってると感じますし、国家は油断していると国が滅亡すると言う意識が有りこの緊張感の様な物が、国を存続させるエネルギーに成っている様に思いますし、その分では、イスラエルって日本より文明国だと思います。
この様なエネルギーや愛国心が今の日本には絶対必要だと考えます。

しかし、マスゴミは海外のデモや数10人の反日、反米、反原発デモは必ず報じるのにフジテレビ等の自国内のデモは全く報道しませんね。

 

Posted at 2011/09/08 08:14:40 | コメント(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「駅のホームにこれを設置するのはまずい」
何シテル?   10/01 22:21
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation